【虎ノ門ニュース】こんな情勢下だけに国民性の劣化に嘆かわしい限りだが…【2022923まとめ】

冒頭でnya様も出た次第で経済の話よりというものだけど米国での物価抑制もあることや円安によるものもあるにしろ円安インフレ対策も含めそのための対策としてあのきっし~にリーダーシップなんてあるか、というところで云えば全くのものとしかいいようのないことだ。

5万給付に関しても閣議段階にすぎないのだがこれも予算としては決して大きくないものだし無能無策もいいところだよなと。

で、露国のこととなったのだが動員令に抗議デモすら発生したり出国便のフライトも完売したもののきっしーの野郎をふみきゅんなどと見下して扱き下ろしているかのような割に迎合しているこの国のヘタレ共等は人民解放軍と一戦を交わすことになったとしても戦わず抗議せず降伏するだけかというものだ。

そんな中露の内容に移ったところで云えば貧すればなんとやらという情勢にすらあることもあるため中共と接近しそうでそれを掌返しする可能性すらあるともいわれているにしろ米財界に対し中共の外相も圧をかけるだけかというものか、なんてところでの前半終了だった。

後半はというと立て続けのこととなったところで云えばきっし~は国連の危機を訴えたなどというところで安保理改革を否定しているかのような態度だし一方で米大統領は露国の国連憲章違反をもとに安保理拡大を支持した時点で温度差もあるというよりきっしーは何も解っていないと云いたい。

そんなきっし~はコリア大統領と懇談したとのことだけどまた難癖つけてくるあの国に対して合意などと称して媚び阿るだけかというものだ、しかも1年と持たず内閣改造みたいなところも含め綻びも生じていることは事実で党内議員の中でも国葬欠席との異例の方針となっただけにまったくもうねと。

問題の国葬はというと217国および地域より参列もあるとの見込みだがRUは参加を表明した一方cnは参加しないとの方針を貫いたためそこの違いはあるといえるわけだし野党議員の常識知らずさは彼奴等の基準での言い草にすぎないだけだというものだ。

当然ながら台湾の処遇に対する問題もあるためこれまでの震災その他も含め冷遇するような態度すらあったものでそれはあってはならないものだ。
最終はというとCTBT早期批准を求める内容となったところであんなのも欺瞞じみたパフォーマンスにしか取れないよなというところでの終了だった。

時事ネタでぼやくことも多数ありますが旅ネタ・街ネタ等に関する内容もやっていきたいので宜しくです。