私のパッシブスキル

こんにちはフラットライン山口です。今日はnoteを初めてすぐでやる気満々なのと、研究や研修課題もうまくいき気味で気分も上々なので、もう一回投稿してみてnote適正を高めたいと思います。そこで、私が有する個性、パッシブスキル、常時発動する個性(?)についてお話できればと思います。

主に2点あります。

1点目は天気予測です。結論私は頭痛持ちです。朝の目覚め具合や日中の頭の重み等でその日の天気の移ろいがだいたいわかります。一見雑魚スキルと思われがちですが、使い方次第では化けます。例えば友達との会話で「ウッ、頭が疼く、、今日は、荒れるな、、」みたいなよく言うとワン〇ースのナミ、悪く言うと厨二病みたいな話のネタを用意することができます。

2点目は行動力です。私自身はかなり内向的な性格をしているのですが、かなり突拍子のない行動をとってしまう部分があります。例えば、自転車で買い物した帰りにふと「電車で1時間以上かかる大学に自転車で行ったらどれくらいかかるか」気になり自転車に5時間乗って大学と家を往復してしまったり、「このバンドのインスト音源作りたくね?」って思い、ためてた貯金の一部を切り崩しDTMソフトを買い使い方を学びながらインスト音源を作ったり、、研究の実験をまとめたりするのが面倒で「実験データまとめるの楽にならんかな」と思ってマクロやプログラミング(のちに研究題材の変更のきっかけになったりもした)を勉強してみたり、とにかく自分自身で完結するような行動をとってしまう人間です。この部分は諸刃の剣で、よくやるべきことをおろそかにしてまで自分の興味を追究しそうになったりするので、2点目のパッシブに関しては、グーグルカレンダーや予定管理ツール、目に見える位置でのホワイトボード等でコントロールが必要です。

以上の2点です。このくだらない内容を10分くらいで書きなぐりながら思っていたのは、みんな個性があるんだろうなあということです。そしてその個性はインターネットが発達していろんなことが可視化されたり、様々なタイミングで比較され傷ついたりするのかなと思います。

私もこんな性格なので人生順風満帆とは言えない生き方をしてきました。昔はいろんなことに後悔しながら生きてきました。でもふとした時には自分の個性を理解してくれるような周りの人間がいたり、つらいつらいとしか思えなかったことも気が付いたら終わっていたり、力がついていたり。こんな自分でも人生なんとかなっていることに気づきました。

ブログが初めてで文章に慣れておらず長くなりましたが、結論、個性は人それぞれだし、自分なりに毎日頑張って生きればいいことあるのではないかということを思った次第です。

また2投稿目にも拘わらずブログのむずかしさを感じてます。何となく思ったことを言語化するだけでここまで難しいのかと。。「思っていることを文章化する」練習を積めば修論書いたりするときに役立つかなあとも思いました。以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?