見出し画像

ヒルナンデスでこれまで紹介された包丁をまとめていきます

ヒルナンデスではよくホームセンターや専門店などのキッチングッズなどを紹介しています。そんな中でも、切れ味の良い『包丁』がわりと定期的に紹介されている印象が強いです。

ということで、今は2024年ですが、これまでにヒルナンデスで登場した『包丁』を可能な限りまとめてみようかなと思います✍


2023年6月6日に紹介された貝印のニャミーシリーズの包丁

まな板にピーラーに、貝印では『ニャミー』というシリーズの、猫をモチーフにした大変可愛らしいキッチン用品が発売されています。
そんな中紹介された包丁が『ニャミー ねこ包丁』
刃には猫の足跡が印字されており、その足跡の間隔は1cmずつになっている、というものです。

黒色のタイプもありますが、ゲストの森口博子さんは断然白がお気に入りだったようです(^o^)

2023年8月15日放送のヒルナンデスで紹介された包丁のまとめ

ゲストに今井美樹さんを迎えた回です。ジョイフル本田でのロケでした。

関孫六 ダマスカス三徳包丁 165mm

32層のステンレスで出来ているしっかりした包丁。今井美樹さんが実演していました!笑
三角形(三角柱)なグリップでとても握りやすく、大根などの厚みのあるものから、トマトなどの柔らかいものも潰れずにサクッと切れちゃう包丁です。

番組紹介時よりだいぶお安くなっていますね!

関孫六 要 切付5寸

何にでも使えるタイプの包丁。関孫六シリーズの中でも最高峰の切れ味を誇ります(特殊ステンレス刃物鋼、という構造らしく、三層構造になっているとのこと)。
握りは八角形で更に握りやすい形状をしています。
想像を絶する切れ味のようで、いとうあさこさんも佐藤栞里さんもとても驚いておりました(トマトは1mm以下で切れていました!)
ダマスカスよりも長さが短めになるというデメリットはありますが、切れ味重視の場合は間違いなくこっちであると、今井美樹さんも忖度なしにおっしゃられました。

いとうあさこさんクラスの大物芸能人ですら、お値段に躊躇しておられるご様子でした…一生に一回くらいはこういう確実によく切れる包丁を使ってキッチンに立ちたいものです(゜゜)

2024年2月27日放送のヒルナンデスで紹介された包丁『鎬-shinogi-』

新商品の展示会でヒットするであろう商品を紹介する、という企画で取り上げられた包丁が『鎬-shinogi-』というものでした。

通常の包丁よりもとにかく刃が薄いことが特徴的で、手で持ったままの状態の熟れたトマトにスッと刃が入っていく様子が映し出されました…!
また、生の皮付きの状態の鶏肉も難なく切ることが出来ていました。
もちろん硬いカボチャも皮付きのままサクサク切れていました。

※随時更新予定、、きっと…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?