見出し画像

なんてことない 日記 - 寒波、来たる



今冬一番の寒波が来るそうで、何だかな~って思います。どこもそうですが、光熱費が凄いことになっていてテレワーク中の夫は半纏ならぬインナーダウンとフットウォーマーで乗り切れそうなら耐え忍ぶことになりました。大黒柱なのに申し訳ない、無理せず暖房付けてほしい 🥺

常々働きとうないと思っていますが、こう寒いと温い会社に行きとなる不思議。(でも根はドクズなのではよ家に帰りたい)

泣き言を言ってなんですが、灯油も年々値上がりしているような気がします。別に名指しで批判するのではなく、単に私の住む町の灯油の砦 希望の「ユッキーちゃんマーク」のシューワさんも灯油代(18ℓ ポリタンク)をアナウンスする兄(あに)さんの声は毎年変わらないのに価格は上昇中でうちの夫曰く2010年辺りは1,000円超えてなかった気がすると言ってました。

一般財団法人日本エネルギー経済研究所 石油情報センターの民生用灯油(給油所以外)の資料を見たら 2005.2 ~ 2011.3月の大阪 18ℓ 月の平均価格は1,516円、2011.4 ~ 2013.3月の大阪 18ℓ 月の平均価格は1,671円だったので彼は当時どこのパラレルワールドの大阪に居たのかよく分かりませんがきっとそれだけ灯油は安くて庶民の味方、絶対正義のイメージなんでしょう。

庶民の味方、絶対正義のユッキーちゃん ⇩


同じパート仲間のC様の話によると、お住まいがオール電化なので先月の電気料金は4万円を超えていたそうな!ヒエーッ 💀 ティーンエイジャーのお子様方は誰でもいいからお風呂入りなさいと声をかけてもみんなお好きな時間にお好きなタイミングで入浴されるそうです、従って賢いオール電化のお風呂は延々と追い焚きするそうな。勿体無い、うちのYっちゃん(もうすぐ9才)がおんなじことしたら100回尻叩きだわ 👹

ガス代を出来るだけ抑えたく、子供から拒絶されない限りは一緒にお風呂に入ってパッパと寝たいけどティーンになる頃には嫌がられるんだろうか。嫌がられるんだろうな、色んな意味で寒くなる大寒の訪れです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?