見出し画像

2020年ドラフトを振り返る

埼玉西武ライオンズ △

1位 渡部 健人 桐蔭横浜大 内
2位 佐々木 健 NTT東日本 投
3位 山村 崇嘉 東海大相模高 内
4位 若林 楽人 駒大 外
5位 大曲 錬 福岡大 投
6位 タイシンガー ブランドン 大河 東農大北海道オホーツク 内
7位 仲三河 優太 大阪桐蔭高 外
育成1位 赤上 優人 東北公益文科大 投
育成2位 長谷川 信哉 敦賀気比高 外
育成3位 宮本 ジョセフ 拳 名古屋学院大 外
育成4位 豆田 泰志 浦和実高 投
育成5位 水上 由伸 四国学院大 投

 2020年のドラフト会議はいきなり最大級のサプライズとともに始まりました。1位で「ハマのおかわりくん」こと112kgの巨漢三塁手・渡部を指名しました。本人も驚いていましたね。ここ10年でドラフト1位・2位で取った計20人のうち野手は4人しかいませんがそのうち2人はMVP受賞者です。西武の野手を見る目は間違いないので楽しみです。

 ただ私は今年のドラフトの評価は低くつけざるを得ませんでした。その理由は一般的に言われているように単に野手が多いからではありません。西武は投手に比べて野手の層のほうが圧倒的に薄いことは明白なので野手ドラフト自体は大賛成です。また「渡部は2位で取れたからハズレ1位は投手に行くべきだった」と言っている識者もいますがポイントはそこでもありません。渡部は2位でどこか取るという情報があったから決断したのでしょう。阪神大山や楽天小深田と同じです。

 私が△にした理由はタイプの似た選手を多く取りすぎだからです。4位の若林は足が速くパンチ力を秘めた身体能力型の外野手。何度も聞いたフレーズです。たしかにレギュラーの金子と木村がいつの間にか30代なので外野手は急務ですが、すでに同じような年齢層に同じようなタイプが溢れています。刺激を与えて競争させる意図だというのは分かるのですが4位で取るほどの優先順位ではなかったと思います。また3位の山村も6位のタイシンガーブランドンも三塁手。二軍の三塁は渡部を優先的に鍛えることは明白なので(一塁で使ったら意味がない)、高卒の山村はともかく、同い年で同じポジションの選手を重ねて取ってタイシンガーブランドンは二軍でどう使うつもりなのでしょう? 3位の山村は東海大相模のチームメイトの西川(ロッテ5位)や鵜沼(指名漏れ)のほうが目立っていたので驚きました。

 今年はコロウイの影響で高卒の志望者が増えているという事情があったので、野手なら下位で川野や牧野のライバルとなりうる高卒ショート・キャッチャーを補充しておくべきでした。具体的には楽天5位の入江(仙台育英高)、広島育成1位の二俣(磐田東高)を取れたらよかったです。高卒野手で仲三河を取っていて、高校野球ファンなら誰もが中学時代から知っている超有名人なのでそれ自体は嬉しいのですが、ネームバリューでおまけで取ったような印象(岸潤一郎のような)で心配です。

 即戦力投手を1人しかとらなかったのも疑問です。重ねて言いますが野手偏重ドラフト自体は賛成です。大社のリリーフタイプなら下位で1枚は取れるはずなのにそれすらしなかったことを疑問に思っているのです。5位の大曲は準硬式出身のポテンシャルタイプなのでとても即戦力ではありません。立教・中川颯(オリックス4位)やヤマハ・池谷蒼大(DeNA5位)なんかを取れればよかったですが。池谷は静岡高校で鈴木の1年後輩ですし。

 2位の佐々木は2年前のドラフトで八戸学院大の高橋優貴(巨人1位)、富士大の鈴木翔天(楽天8位)と「東北左腕三羽烏」と呼ばれていたころからよく知っています。評価は同じくらいだった印象ですが1位、8位、社会人経由で2位と三者三様の進路になりました。特にナベQのお気に入りで、今月の都市対抗でJR東日本の伊藤将司(阪神2位)と投げあって負けたときも伊藤より佐々木を評価するコメントを残していました。ただ完成度が高いタイプではないので一年目即ローテとはいかないと思います。富士大では佐藤龍世被告の同級生です。

 余談ですが育成4位の豆田のお兄さんも浦実の元エースで、ソフトバンクファンですがドラフト直後に弟のためにbioに「今日から獅子党です」と書き加えていました。豆田と同じく地元の埼玉栄・内田、浦和学院・美又も指名があればよかったです(2人とも指名漏れ)。育成1位の赤上は東北公益文科大学という謎の大学で入学後投手転向して急成長したまさに育成にふさわしい素材です。ともかくも全員一軍戦力になれるよう活躍することを心から祈っています。

オリックス・バファローズ ◎

1位 山下 舜平大 福岡大大濠高 投
2位 元 謙太 中京高 外
3位 来田 涼斗 明石商高 外
4位 中川 颯 立大 投
5位 中川 拓真 豊橋中央高 捕
6位 阿部 翔太 日本生命 投
育成1位 川瀬 堅斗 大分商高 投
育成2位 辻垣 高良 学法福島高 投
育成3位 宇田川 優希 仙台大 投
育成4位 釣 寿生 京都国際高 捕
育成5位 佐野 如一 仙台大 外
育成6位 古長 拓 BC福島 内

 毎年自分好みのドラフトをしてくるオリックス。今年は1位から3位まで高卒の超有名選手(3人ともドラフト1位候補と騒がれていた)を総取りしてきました。山下はストレートとカーブだけで高校球界で無双しているワクワクさせる投手です。2位の元も3位の来田も打撃のポテンシャルが高く数年後吉田正尚に匹敵する選手になっているかもしれません。下位でそつなく大社のリリーフタイプを2枚取っているのも評価できます。最下位だから高卒を上位で取るなというのは間違った見方だと思います。

 育成でも有名選手を取ってきました。1位の川瀬はソフトバンク川瀬の弟で本指名で消えると思っていました。間違いなく3年後までに支配下登録されると思います。育成3位の宇田川は上位候補として必ずどのドラフト雑誌にも載っているレベルだったのですがいつまでたっても指名がなく、順位縛りの影響かこの順位までスリップしました。個人的には2位以上で取ったら失敗かなとは思っていたのですがそれとこれとは別問題です。おそらく入団拒否するのではないかと思います。

北海道日本ハムファイターズ ○

1位 伊藤 大海 苫小牧駒大 投
2位 五十幡 亮汰 中大 外
3位 古川 裕大 上武大 捕
4位 細川 凌平 智弁和歌山高 内
5位 根本 悠楓 苫小牧中央高 投
6位 今川 優馬 JFE東日本 外
育成1位 松本 遼大 花巻東高 投
育成2位 斎藤 伸治 東京情報大 投

 1位で地元の伊藤を指名することを公言し一本釣りしました。私は伊藤を高く評価しており、少し前なら早川と並んで競合1位になる可能性もあるとみていたのでこの一本釣りは美味しいと思います。2位の五十幡、3位の古川も上位候補として有名でした。古川はコンバート前提で野手として評価する球団もありましたが日ハムの捕手層なら捕手に専念できるでしょう。

 6位の今川は大学時代から有名で上位指名もあると言われていましたが、今年は社会人の試合がほとんどなかったのでどの球団も指名に二の足を踏むことになり、なんとこの順位まで社会人野手が一人も指名されませんでした。大学時代も全日本大学野球選手権の直前に部員の不祥事で辞退したので可哀想ではあります。五十幡ともどもレギュラーが取れるかはともかくまったく一軍に出ないということはありえないので開幕一軍は固いでしょう。それにしても今年は社会人野手受難の年となりました。JFE東日本の峯本やNTT東日本の上川畑なんかは昔から有名だったのに。

 これだけ絶賛しているわりに◎ではなく○なのは即戦力投手がもう一枚欲しかったからです。伊藤はリリーフだと思っているので来年以降のローテをどう編成するつもりなのかが気になります。去年1位の河野はよくやっていますが有原以外の先発がもう一段グレードアップしないと優勝は難しいでしょう。

東北楽天ゴールデンイーグルス ○

1位 早川 隆久 早大 投
2位 高田 孝一 法大 投
3位 藤井 聖 ENEOS 投
4位 内間 拓馬 亜大 投
5位 入江 大樹 仙台育英高 内
6位 内 星龍 履正社高 投
育成1位 石田 駿 BC栃木 投

 1位で4球団競合の早川を引き当てたのに◎ではなく○なのはそれ以降の指名がやや残念だったからです。2位の高田は鈴木(ロッテ1位)の控え、4位の内間は平内(巨人1位)の控え。3位の藤井はいい左投手ですが社会人で急激に評価を上げたタイプで、東洋大では上茶谷・甲斐野・梅津の同期で4番手の地味な投手でした。大社投手を4枚取ったのはいいのですが2番手ばかりであまりワクワク感を感じない指名ではあります。

千葉ロッテマリーンズ ○

1位 鈴木 昭汰 法大 投
2位 中森 俊介 明石商高 投
3位 小川 龍成 国学院大 内
4位 河村 説人 星槎道都大 投
5位 西川 僚祐 東海大相模高 外
育成1位 谷川 唯人 立正大淞南高 捕
育成2位 小沼 健太 BC茨城 投
育成3位 山本 大斗 開星高 外
育成4位 佐藤 奨真 専大 投

 1位の鈴木は六大学で何度も実際に見ており身体が硬そうであまり評価していないのですが、それ以降の指名がなかなかよかったと思います。2位で中森を取れたのは大いにポジれますね。3位の小川は元山(ヤクルト4位)と双璧をなす大学ナンバーワン遊撃手で大学の先輩の柴田のような堅実な選手になれると思います。5位の西川は高校通算55発の強打の外野手でこの位置まで残るとは思っていませんでした。

福岡ソフトバンクホークス △

1位 井上 朋也 花咲徳栄高 内
2位 笹川 吉康 横浜商高 外
3位 牧原 巧汰 日大藤沢高 捕
4位 川原田 純平 青森山田高 内
5位 田上 奏大 履正社高 投
育成1位 佐藤 宏樹 慶大 投
育成2位 中道 佑哉 八戸学院大 投
育成3位 桑原 秀侍 神村学園高 投
育成4位 早 真之介 京都国際高 外
育成5位 緒方 理貢 駒大 内
育成6位 居谷 匠真 明豊高 捕
育成7位 大城 真乃 宜野座高 投
育成8位 中村 亮太 東農大北海道オホーツク 投

 本指名が全員高卒といえばファンなら2015年の通称「健太ドラフト」を想起するはずですが、あれは残念ながら成功とは言えませんでした。川瀬は今年よくやっていますが。1位の井上は高校ナンバーワン打者ですが1位かと言われると……。2位の笹川と3位の牧原も有名選手ですがもう少し下位でもいけたのではと思います。高卒野手はよほどの才能でない限り上位で取る必要性は薄く評価しづらいドラフトです。近年即戦力候補で取った大社投手(甲斐野、杉山、坂東、泉、津森など)がすべて一軍戦力になっているので今年は取らなくてもいいと判断したのでしょう。去年佐藤・海野・柳町と大社野手を補充して驚かれましたが、谷川原や古澤や田城が二軍の打席数を占めているようでは確かに野手の層は思っているほど厚くないと言わざるを得ません。それにしても1位から4位まで高卒野手は前代未聞ではないでしょうか。

東京ヤクルトスワローズ ○

1位 木沢 尚文 慶大 投
2位 山野 太一 東北福祉大 投
3位 内山 壮真 星稜高 捕
4位 元山 飛優 東北福祉大 内
5位 並木 秀尊 独協大 外
6位 嘉手苅 浩太 日本航空石川高 投
育成1位 下 慎之介 高崎健康福祉大高崎高 投
育成2位 赤羽 由紘 BC信濃 内
育成3位 松井 聖 BC信濃 捕
育成4位 丸山 翔大 西日本工大 投

 早川→鈴木→木沢と六大学のエースを立て続けに指名する神宮らしい指名でした。木沢は実際に六大学で見た印象だとバリバリローテを回せるイメージが湧かず騒がれてるほどいい投手ではないと思います。4位の元山と5位の並木は即戦力としてうまい指名だと思います。4位の元山はかなり高く評価しており、ハズレ1位か2位で消えると思っていたのですがこの順位で取れたのは大きいです。ヤクルトの内野の層の薄さにベストマッチしています。即戦力ショートと言われる選手は「思ったより打てない」か「思ったより守れない」のどちらかですが元山は「思ったより打てて思ったより守れる」選手になるはずです。5位の並木は獨協大から創部56年目で初の指名となりました。元山がいなければ△でしたが元山一人でお釣りがくるドラフトだと思います。育成2位と3位の信濃グランセローズの2人にも期待。

広島東洋カープ ◎

1位 栗林 良吏 トヨタ自動車 投
2位 森浦 大輔 天理大 投
3位 大道 温貴 八戸学院大 投
4位 小林 樹斗 智弁和歌山高 投
5位 行木 俊 四国IL徳島 投
6位 矢野 雅哉 亜大 内
育成1位 二俣 翔一 磐田東高 捕

 私が最高評価をしているのは広島とDeNAです。1位栗林を一本釣りはかなり美味しいですね。2位の森浦、3位の大道も上位候補で、ハズレ1位なら残念だけど2位3位なら十分というイメージです。3人とも先発としてゲームメイクができるある程度完成された投手なのでローテに入ってくるでしょう。「良ければ先発ダメでもリリーフ」という投手を指名する球団が多い中で広島は先発型に絞って3枚指名してきたあたりに意思を感じます。

 4位の小林は中京大中京の高橋(中日1位)が志望届を出さなければ高校ナンバーワン投手とまで言われていた完成度の高い投手。2年夏の甲子園で奥川と投げ合ったのが印象深いです。5位の行木は横芝敬愛→徳島インディゴソックスという経歴が西武の伊藤翔と同じ。徳島ではチームメイトの戸田懐生が47イニング連続無失点とド派手な活躍をしていたのですが、行木が5位で戸田は巨人育成7位とずいぶん差が付きました。育成1位の二俣は牧原(ソフトバンク3位)や内山(ヤクルト3位)に勝るとも劣らない良い捕手だと思います。高卒捕手はこの3人に加えて成田高の古谷将也の4本柱だと思っていましたが残念ながら古谷は指名されませんでした。

横浜Denaベイスターズ ◎

1位 入江 大生 明大 投
2位 牧 秀悟 中大 内
3位 松本 隆之介 横浜高 投
4位 小深田 大地 履正社高 内
5位 池谷 蒼大 ヤマハ 投
6位 高田 琢登 静岡商高 投
育成1位 石川 達也 法大 投
育成2位 加藤 大 横浜隼人高 投

 いやー素晴らしい指名ですね。1位入江はともかく2位で牧が取れたのが大きいです。全日本で4番を務めた牧が2位まで残っていたのはひとえに守備の評価が定まらないから。大学では遊撃か二塁を守っていましたがプロでは三塁か左翼に回さざるを得ないと想定されていました。しかしソトや宮崎や伊藤裕季也を二塁で使うDeNAなら牧を二塁で想定していることは明らかです。打撃型の二塁手はDeNAにマッチするポイントです。さらに履正社で一学年上の阪神井上と主軸を組んでいた打撃型三塁手の小深田も取りました。2人とも走力が致命的に欠けていますがそこはチームカラーとして思い切ったのでしょう。

 1位入江は西武の今井達也が甲子園優勝したときの同級生で、そのときは控え投手兼一塁手(打者として3試合連続本塁打。うち1本は楽天1位の早川から)でした。今井は今年四球癖でリリーフに回されたりと苦しんでいますが切磋琢磨して頑張ってほしいです。3位の松本(横浜高)、育成2位の加藤(横浜隼人高)のみならず育成1位の石川も横浜高です(楽天藤平とダブルエース)。地元枠を積極的に取るのはストーリーを感じますね。6位の高田は高卒左腕でトップクラスだと思っているかなりいい投手です。DeNAは飯塚、櫻井、浅田など5年後に期待できそうな高卒投手を毎年しっかり下位で取ってくるのが好みです。

阪神タイガース ○

1位 佐藤 輝明 近大 内
2位 伊藤 将司 JR東日本 投
3位 佐藤 蓮 上武大 投
4位 栄枝 裕貴 立命大 捕
5位 村上 頌樹 東洋大 投
6位 中野 拓夢 三菱自動車岡崎 内
7位 高寺 望夢 上田西高 内
8位 石井 大智 四国IL高知 投
育成1位 岩田 将貴 九産大 投

 1位で4球団競合の佐藤を引き当てました。阪神の野手の層もなかなか薄いので育てられるかはともかくこれはいい指名だったと思います。右打ちを強制されずにのびのびと育ってほしいです。去年の1位から5位までミーハー高卒選手を揃えた指名と打って変わって今年は1位から6位まで有名大社選手を揃えてきました。佐藤は手術で4年までほとんど投げていないので3位は高い気もしますが速球のポテンシャルは相当なものがあります。栄枝は古田の後輩で大学ナンバーワン捕手。4位で取れたのは梅野を思い出します。5位の村上も東洋大のエースとして名の知れた存在でしたし、育成1位の岩田もトルネードサウスポーとして有名でした。7位高寺は指名あるかギリギリのボーダーラインだと思っていたので嬉しかったです。

中日ドラゴンズ ◎

1位 高橋 宏斗 中京大中京高 投
2位 森 博人 日体大 投
3位 土田 龍空 近江高 内
4位 福島 章太 倉敷工高 投
5位 加藤 翼 帝京大可児高 投
6位 三好 大倫 JFE西日本 外
育成1位 近藤 廉 札幌学院大 投
育成2位 上田 洸太朗 享栄高 投
育成3位 松木平 優太 精華高 投

 松坂を超えるポテンシャルを持つとまで言われた地元の高橋を1位指名しました。もうこれだけで完璧ですね。2位の森は速球派リリーフタイプで彼も名古屋生まれの地元選手です。日体大は最近毎年上位に投手を送り込んでおり、いい投手を育成できるメソッドが確立しているような気がします。森欲しかったな……。3位の土田も1年夏2年夏に甲子園に出たので有名ですね。5位の加藤は実戦機会がほとんどなかったのですが化ける可能性があります。中日はここ何年か5位で地元の高校生を指名し続けてそこそこ結果を残しているので加藤も楽しみです。6位の三好は二刀流として名が知られていた選手で、社会人3年目に野手転向して5年目でプロ入りを果たしました。

読売ジャイアンツ △

1位 平内 龍太 亜大 投
2位 山崎 伊織 東海大 投
3位 中山 礼都 中京大中京高 内
4位 伊藤 優輔 三菱パワー 投
5位 秋広 優人 二松学舎大付高 内
6位 山本 一輝 中京大 投
7位 萩原 哲 創価大 捕
育成1位 岡本 大翔 米子東高 内
育成2位 喜多 隆介 京都先端科学大 捕
育成3位 笠島 尚樹 敦賀気比高 投
育成4位 木下 幹也 横浜高 投
育成5位 前田 研輝 駒大 捕
育成6位 坂本 勇人 唐津商高 捕
育成7位 戸田 懐生 四国IL徳島 投
育成8位 阿部 剣友 札幌大谷高 投
育成9位 奈良木 陸 筑波大 投
育成10位 山崎 友輔 福山大 投
育成11位 保科 広一 創価大 外
育成12位 加藤 廉 東海大学海洋学部 内

 またなんとも評価し難いドラフトになりました。平内はヤクルトがハズレ1位で行くかもという報道を見てほんまかいなと思っていましたがまさか巨人が行くとは。球速は確かに魅力ですがいろいろと心配です。2位山崎はトミージョン手術でしばらく投げられないことが確定しており彼に2位という貴重な枠を使うのは大いに疑問ですが、直前に社会人に行かないことを発表したので巨人と2位で話がついていたとみるのが妥当でしょう。3位の中山は中日3位の土田とナンバーワン高校生ショートの座を争う好選手で、彼だけがこのドラフトの癒やしです。2メートル二刀流の秋広が5位もちょっとなあと思います。7位萩原は事前の入団テストで合格していたことを知っていましたが支配下枠を割く必要はなかったと思います。リストラで支配下を62人まで減らすと公言しているのでこの1枠は結構大きく効いてくるはずです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?