レビュー紹介

今回PC用の椅子を新たに新調しました。( ﹡ˆ ˆ﹡ )

画像2



今までは主人が学生時代に使っていたヘタリ具合マックスの学習机用の椅子を使用してきました。^^;

ですがこれはこれで限界を迎え笑

ダンパーがダメになっていて勝手に下に下がってしまう様になってしまい笑


画像1

さらにはクッションが役割を果たしておらずお尻が痛くなるので主人から許可をえて新調しました。

今回購入したのはGT RACINGさんのゲーミングチェア GT-909です。


私的にはオッドマンいらないかな?とは思ったのですが、意外にあると便利かもと思い今回はこちらを購入を決意。


最初は、1万5千円前後くらいのものにしようかな?とも考えていたんですがやはり安くても良いものが欲しいのと、ヘットレストがあまり高いと身長が145センチ前後の私にとってはどこを通っているかが問題なので、できるだけ身の丈にあったものを選びたかったのもあります。

低身長の私が実際に座るとこのような感じです。

画像3

深く座ると爪先が付く程度なのですが私はダイソーで購入した踏み台に普段は足を載せているので関係ありませんw


画像8

机との干渉もありません。

実際これはありがたい。

画像4

ヘッドレスト達をつける前がこんな感じです。

車好きの私のイメージはセミバケシートの様な感覚で座れるのがまたいいですね。( ﹡ˆ ˆ﹡ )

画像5

つけるとこんな感じです。

低身長の私でもちゃんと腰部分にフィットしていい感じです( ﹡ˆ ˆ﹡ )


初めはGTシリーズ以外でもAKシリーズ、それからDXシリーズも悩んでいました。


とにかくAKそしてDXシリーズは値段設定が高い(^^;

とてもじゃないですが、手が出せませんでした。



今回のGTシリーズも、いいお値段でクーポンやらを使いに使いまくって、プラス8000を出しました(^^;


オットマン付きとなしだとここまで値段が違うのか…と正直驚いています(^^;

他にも匂いがあるとレビューでありましたが、確かに石油臭い様な合皮独特な匂いはありますが私は気にならない程度です。


画像6

背もたれも165°まで倒れるので仮眠程度だったら問題なく使用できるのではないかと思います。

肘掛も意外に硬いのかと思っていたのですが意外に柔らかいプラスチックが使用され痛くなりにくい設計になっていました。


画像7

私的には低身長の方や安くていいものを探していると言う方にはGTRACINGいいのではないかな?と思っています。☺️


参考になりましたらスキボタンお願いします❤️



よろしければサポートお願いします! 今後の活動に役立てさせていただきます。