見出し画像

ADHDっぽい私のタスク・スケジュール管理

私がADHDグレーゾーンっぽいなと思ったのは大学生の頃です。
特徴的なことは幼少期からありました。
特に検査はしておらず、周りに迷惑をかけながらも、不動産営業として働いて8年目になります。

ただでさえ、タスク管理が苦手で、つい、ぎりっぎりになったり、きっつきつのスケジュールを組んでしまう癖のある私。

さらに、勤めているのは中小企業で、会議もなく、上司もプレイヤーなので自分の案件は自分で管理しなければなりません。

方法を模索するなかで、ここ3年くらい続けているのが、週間予定表+週初めの自主会議です。

■週間予定表

週の終わりには現在持っているすべての案件(保留、連絡待ち含む)について予定表を更新しながら確認していきます。来週の自分に宛てた予定表なので、ややこしいですが表中の〝今週〟は作成時点では来週を指します。
エクセルの表なので、先週末に作成したものをコピーして使います。

①今週を振り返って、新規でリストに入れる案件を追加します。

②〝状況〟の欄の確認・更新
 案件に動きがあれば更新し、なければ確認のみします。
 例えば、A様からGOが出た、B企業に提案に行った、C様からリアクションがないなぁ等

③〝ゴール〟の確認
 状況が動いていくとよりゴールが明確化していくため、〝ゴール〟の欄を更新していきます。
 例えば、今週の予定表では決済としか書いていなかったが、契約の目途がついたため、〇/〇契約〇/〇までに決済予定とする。

④〝状況〟〝ゴール〟を踏まえて〝今週〟の欄に来週やるべきことを書き込む
 例えば、A様の相手方との条件交渉に行く、B企業は今週は待ち、C様に連絡してアポを取る等。契約が来週であれば今週の欄にも書きます。

⑤先週から完了・ボツとなっている案件はリストから削除します。

①~⑤まで30分くらいかけて、予定表を作っていきます。
日常的には、お客様からの連絡などからタスクが増えた分は手帳に書いたり、机の上ににメモをしてこなし、予定表は触りません。

■週はじめ会議

予定表ができたら、週明けの朝に会議を始めます。
立ち上がって、上司と事務員さんへ予定表の内容を報告します。
〝状況〟欄のなかですでに上司へ報告済みのことも再度報告します。(「聞いてないよ」予防も兼ねて(笑))

上司から、スケジュールについて指摘してもらったり、私が気づいていないやるべきことを教えてもらったりすることもあります。
また、事務員さんにお願いする書類作成や支払いもこのタイミングでお願いいできますし、私の状況が分かった方が動きやすいと言ってもらっています。(私の仕事の流儀として、しっかりした事務員さんを味方につける、というのがあります(笑))

自分でも、報告しながら「あれ!?予定表に書くの忘れてたけど、こんなこともあった」と思い出したりもします。

2分ほどで会議が終わると、今週すべきことを日ごとに割り振り、社内のスケジュールシステムに入力して完了です。

■今のところうまく機能しています

私にとっては、タスク・スケジュール管理に時間を割くのは週一がちょうどよいみたいです。毎日だとめんどくささが勝ってしまいそうです。

週間予定表+週初めの自主会議はタスク・スケジュール管理における大きい失敗を防ぐというのが大きな目的ですが、社内のコミュニケーションにも役立っています😊


大学時代にADHDっぽいと気づいて、普通に働くのはもしかしたら難しいかもしれないと思いながら、もう社会人8年目。

自分が仕事できない人であることを前提として、周りに迷惑をかけるのを最小限にとどめる努力をして、なにか言われたら辞めればいいやくらいでやっています。
幸い、前職では辞めるのが申し訳ないくらい評価をしてもいました。
現職での評価はついてきていませんが〝辞めてくれた方が助かる〟感は出てないのでなんとかやっていけてるかな、と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?