Jyunkan

主にビジネスで役立ちそうなことを時にきっちり,時にゆるく発信していきます。よろしくお願…

Jyunkan

主にビジネスで役立ちそうなことを時にきっちり,時にゆるく発信していきます。よろしくお願いいたします。 国家資格キャリアコンサルタント,産業カウンセラー

最近の記事

5.キャリアコンサルタント 面接対策「虎の巻」(口頭試問付き)

ご覧いただき有難うございます。 JDCAの「面接対策+口頭試問」対策として,合格するために必死でまとめた資料です。 学科試験後の1週間で準備し合格しました。(2回目は養成講座抜きでの受験) ▶詳しい経緯をお知りになりたい方はこちら 面接対策関連の本や資料は多く存在しますが,いわば,試験直前対策の「合格用アンチョコ」または,「合格虎の巻」のようなものです。 無骨ですが,試験まで数日しかない人間が,合格するために必死にまとめたものですので,必要な要点に絞っています。 内容

有料
100
    • 4.キャリアコンサルタント 面接対策「虎の巻」1枚シート(口頭試問は無し)

      ご覧いただき有難うございます。 「面接対策」として,合格するために必死で集めた情報や手書きメモなどを1枚シートにまとめたものです。 面接対策関連の本や資料は多く存在しますが,いわば,試験直前対策の「合格用アンチョコ」または,「合格虎の巻」のようなものです。 面接試験の流れとエッセンスを体系的に理解できるように作ったものです。 お手元のテキストや資料は「詳細理解用」としながら,こちらも併用してご活用いただければ幸いです。 面接対策合格のエッセンスを凝縮 6年ほど前に一

      有料
      100
      • 3.キャリア・コンサルタント試験 JCDA論述対策 論述のポイント

        いわゆる,「合格」に向けた「論述」の雛形ともいえるものです。 約6年前に合格した試験では,「論述」と呼ばず「小論文」※でしたので,具体的なケースを考えるような「論述」は全く経験もありませんし,知りませんでした。 ※1つのテーマについてまとめるもの。 例「国の指針におけるキャリア・コンサルタントとは何かを,労働者のキャリア形成をとりまく経済社会の変化を踏まえて記述しなさい」,「キャリア・コンサルタントとしての,あなたの課題とその対応策をキャリア形成支援の意義に触れながら述べ

        有料
        100
        • 2.国家資格キャリアコンサルタント試験 2回とも?!一発合格 

          第19回の国家資格キャリアコンサルタント試験に合格し,昨日,結果通知書が届きました。 実は,今回が2回目の合格なのです。 何故かというと,「更新申請可能期限日」を超過したため手続きができず資格失効になったためです。 何とも間の抜けた話です。 国家資格合格以外は,再申請不可 私の場合,キャリアコンサルタントが国家資格になる前に他機関を通じて合格(このときも学科・実技同時受験で一発合格)していたのです。 ところが,「2016年3月31日までに発行された経過措置の合格証明

        5.キャリアコンサルタント 面接対策「虎の巻」(口頭試…

        • 4.キャリアコンサルタント 面接対策「虎の巻」1枚シー…

        • 3.キャリア・コンサルタント試験 JCDA論述対策 論述の…

        • 2.国家資格キャリアコンサルタント試験 2回とも?!一発合格 

          1.はじめまして

          ご覧いただきありがとうございます。 これまで,人や組織に長く関わってきた中で,多くの役立つ知見を蓄積してきました。 主にビジネス分野で具体的に役立てる知やノウハウなどを発信できたらと考えております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

          1.はじめまして