見出し画像

場末のディサービス(本音は。。)

仲良しの看護師さんからメールが届いて ようやく本が読めるように
なった。昨日本屋さんで3冊買ってきて 今日から読み始めた
らしい ご主人の介護にも慣れたのかな?
在職中も辞めてからも自由に生活してきた彼女 突然の介護は
好きな夜中の読書をしながらワインにチーズ お散歩 お昼寝も
できなくなったらしい

ご主人の体調が少し落ち着いてきたとの事
悪性リンパ腫が脳にあって 抗がん剤治療のため入院していたのだが
その後 自宅で抗がん剤を服用するようになった
昨日の通院ではだいぶ改善されてきたとのこと

ここから 彼女の本音
あと3ヶ月って言ったのに 薬が聞いているから長引きそう
私の介護は まだまだ続きそう(😢)
昨日なんか阪神が負けて 気分が悪いと言って ベッドを叩くの
どう思う?それは気分が悪いじゃなくて 阪神が負けて
機嫌が悪いって言うの 場末のディサービスのクーさんなんか
阪神が負けたら テレビのコードを切ったり 扇風機を投げたり
大変だったんだから・・ベッドを叩くぐらい 可愛いものよ
彼女曰く
私も75よ 介護大変なんだから
今 薬を一袋にまとめているの
朝、昼、夜 抗がん剤とひとまとめにしてるの

彼女は看護師さんだから 便が出ない時は浣腸もしているし
朝夕バイタルも測っているみたい。
ご主人も安心だろうと思う・・・・・・が

彼女も歳だから しんどいよね
トイレの掃除も汚して大変だと言っている。
訪問入浴を減らして ディサービスを増やしたら?
とても元気になったから リハビリをして また一緒に散歩に
行きましょうって 
娘さんに お母さんが疲れているみたいだから たまには
お泊まりに行ってって言ってもらいなさい
と アドバイスをした。

場末のディサービスでも 男性が尿をして出てくると 前が
濡れている人が大半だった 座ってしてってお願いしていた
爺ちゃんたちは 立って排尿して まだ出ているのに ズボンを
上げるので 前がびしょびしょ
トイレの掃除より お持ち帰りの着替えが多くなる
洗濯が大変 

リハビリパンツ 厚手を使うと、これからの時期蒸れて
湿疹ができたりする。
薄手だと尿もれが起きる 尿漏れパットを男女とも使うと
トイレに流す方もいて トイレが詰まる原因になる
場末のディサービスでは 便器に手を突っ込んでかき出した
こともあった。

介護施設は 利用者さんのためでもあるが、 ご家族の
介護負担を軽くするためにもある

介護で困っている方は 是非 市の介護保険課 包括支援センターを
お尋ねください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?