見出し画像

術後63日目~術後感染症~

◆6/17 (木) 背中を押してくれてありがとう

タイトルにありますように「術後感染症」になりました。
2週間前程から、4箇所の傷口の内1箇所から透明な糸が1mmほど出ていたのです。気になってはいたのですが、次の診察に聞けばいいかな~くらいに思っていました。しかし先週の土曜日の夜に状況は変わり、膿のようなものが出てきて、赤く腫れあがり、熱を帯び、痛くなりました(´;д;)

ちょっとまずいかな…?とは思いつつ、放置しました!毎週リハビリあるし、そのときにK先生に相談してみようと思ってました(・∀・;)

先に結論を申し上げますと、病院に電話をし受診すべきか相談したところ、リハビリ前に診察する方が良いとなり、本日診てもらってきました!

その結果、感染症が起きており、緊急切開になりました(‥ )))))

初めは、出ている糸を切れば大丈夫でしょう!とのことでした。
(※この切る処置もめちゃくちゃ痛かった!もうやりたくない!!)
しかし、切ったら膿が出てくる出てくる(・∀・;)

先生(今日はA先生は不在だったため、違う先生に診てもらいました)は、「あぁ~そういうかんじか~。。。。」と悩んでました(笑)

炎症が傷の内部で広がっているそうで、傷口を切開し、止めている糸を取り除き、中を洗い流す必要があると言われました。それをしないといつまで経っても、傷は治らないと言われました。

そんなわけで、局所麻酔をし、処置がはじまりました。

もちろん注射への拒絶反応が起こり、ガクガク震えながら泣いてしまいましたが、耐えました!!!!逃げてらんない!やるしかない!!!と思い、心の中で「アンパンマンたいそう」を歌い耐えました!!!褒めてください!!笑
泣いちゃったけど、勇気を出せた瞬間でしたo(^-^)o

現在の状態としては、
・1cm強の切開済み(縫合はなし)
・ガーゼと包帯で保護中
・傷が開いている状態のため、脚を動かすと痛みが走る
・膝全体の腫れがひかない

縫合をしないのは、膿を出し切る必要があるためらしいです。
土曜日に経過診察、来週初めも経過診察の予定です。

抗生物質が処方されたので、順調に治ることを願います。(あんまり仕事休みたくない・・・)

本来なら診察後にリハビリだったのですが、緊急切開をしたので中止になりました。つまり、松葉杖も延期になりました(T-T)

私はいつになったら松葉杖が取れるのでしょう・・・(T-T)


診察が終わりお会計で待っていたところ、K先生登場!!!!!

泣きはらした後の私を見て、ちょっと笑っている。(やはりSだ…笑)

しかし、心配し状態を確認しに来てくれたようでした。松葉杖も傷口が開き過ぎないように、使うようにとのことでした。松葉杖を外すのは焦らなくていいんだよと。K先生が優しくてまた泣きました(笑)(どんだけ泣くの私(笑)(笑))

というわけで、思わぬ緊急切開でぐったりしてます(´Δ´)

ちなみに、吸収されるはずの糸が出てきちゃう人って稀らしいです。

私、稀なことがたくさん起きるので・・・実は超もっている人なのでは?黙
他の人ができない経験をできるわけだし、ラッキーかも!なんて思っている次第です~((“o(>ω<)o”))

万象肯定万象感謝~((“o(>ω<)o”))

最後に今回、病院嫌いの私を病院行く気にさせてくれた方に感謝しております。あなたにしっかり指摘されたおかげで、病院に電話できました。その結果、早めの処置が出来、炎症を広げずに済みました。いつも駄々っ子のような態度をとってしまいごめんなさい。私のことを心配してくれてありがとうございます。これを機に、気になったら自己判断で放置しないようにしようと思いました!

他にも私以上に私の身体を心配してくれる方々がたくさんいます。本当にありがとうございます。私は幸せです~!!!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?