見出し画像

都立入試社会対策について記事を書く。

以下、平成27年都立入試問題。

問題文を読むと

〔問2〕次のⅠの略地図中のア~エは,我が国の歴史の流れを変えた出来事があった位置を示したものである。Ⅱの文章で述べている出来事があった位置に当てはまるのは,略地図中のア~エのうちのどれか。

と書かれているので、Ⅱの文章を確認していこう。以下確認すると

Ⅱ 新政府への徳川慶喜の参加が拒否された不満から,旧幕府軍は,この地で新政府側を相手に戦いを起こしたが敗れた。この地での戦いから戊辰戦争と呼ばれる内戦が始まり,約1年半に及ぶ戦いの結果,旧幕府軍が降伏し,内戦が終わった。

と書かれているので、太字に着目しよう。そうするとⅡの資料は

”戊辰戦争”の始まりとなった”京都”の”鳥羽・伏見の戦い”

となるので解答はウとなる。今回の問題は少し地理的な場所に苦戦した受験生も多いかもしれない。

このような歴史用語に関しても地理を問われることがあるので、常に歴史も地理を意識して学習をすすめていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?