見出し画像

都立高校受験生が「大学受験」で成功するコツとは?

都立入試対策として、模試による判定テストがある。

東京では「Vもぎ,Wもぎ」がそのメインの模試になる。

その志望校判定で良い成績が取れればもちろん「合格可能性」が非常に高くなる。

だからこそ、模試で良い結果を出すことは大切。

しかし、模試で結果を出すことへの「危険性」をしっかり理解しておかなければならない。それは

模試結果=実力

にはならないことだ。

多くの子達が模試で良い結果が出ると、「実力」があると思い込んでしまう。

そうなると、次へのステップへ進んだ際に多くの困難が待ち構えることになる。具体的には

・私立一般入試で得点が取れない…。
・高校の授業についていけない…。
・高校の定期テストで点数が取れない…。

など様々なことが予想される。

だからこそ、入試で「得点」することも大切だが、

実力

をしっかり養う勉強をしておかなければ、その先で躓いてしまうことが多い。

例えば英語で例えると、都立入試の問題は

文章読解

がほとんどだ。

そうなると、文章読解の対策を重ねていけばけして苦労はしない。

しかし、私立一般入試や高校での授業においては

・単語力,熟語力
・文法力(品詞の理解等)

が問われることが非常に多い。

またその2つの力がしっかり養われていなければ「正しく読解できないレベルの文章」が登場してしまう。

そういった意味で、コツコツと地道に積み重ねていくことがすべての科目では大切になってくる。それが

「真の実力」

へと繋がり、その先の学習においても有効になってくる。高校受験生においては特に

高校がゴールではない

という意識を持ってほしい。その先の「意識」を持てるかどうかで

大きな差

が生まれてしまう。特に

大学受験を考えている「都立高校受験生」

はぜひそのような視野で学習してほしい。

繰り返しになるが、模試が実力ではないからこそ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?