見出し画像

「理科・社会」が苦手な子のための、都立入試対策でやるべき3つの勉強法。

こんにちは!

「理科・社会」の状態はいかがでしょうか?

理社の状態があまり良くなければ、けして合格点に到達することができなくなります。

英数国の3科目ももちろん大切ですが、この理社で都立入試の合否が決まってしまうことが多いので、ぜひその点を踏まえてしっかりと対策をしてほしいと思います。

ということで今回は「理科・社会」対策について書きます。

----------------------------
「理科・社会」を伸ばすために、やるべき3つの勉強法。
----------------------------

①一問一答を覚える。
→まずは一問一答で「用語」しっかり覚えるようにしましょう。けして理社は暗記科目だけではありませんが、やはり暗記の要素は非常に重要です。つまり覚えることは、しっかり覚えていきましょう。それがあったうえで、次の「思考問題」を解くことができます。

②教科書、資料集を理解する。
→次に「教科書資料問題」を攻略しましょう。これは①の一問一答で覚えた用語をしっかり教科書や資料集で「立体的」に知識をインプットできるかどうかが重要です。けしてただの「丸暗記」にならずに、教科書・資料集を使って説明するようにしましょう。

③解いた問題を解説してみる。
→そして最後は実際に「入試問題」を解いてみることです。また解いただけじゃなく、必ず「解説」するようにしてください。解説する理由は、入試問題は「複合的な問題」や「総合的な問題」が多いので、一問一答のように単発的な問題は出題されません。だからこそ、正しく理解ができているかどうかが得点に繋がってきます。そのため、「説明することで自分が正しく理解できているかどうか」を把握することができるのです。ぜひ「セルフ説明」をやってみてください。

「インプット→アウトプット」を繰り返すことで、深く定着されます。

勉強比率を間違えずに、適切な取り組みをしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?