見出し画像

「数学が苦手な子」が都立入試で70点以上取るための勉強3つ。

こんにちは!

今回は、数学が苦手な子向けに、都立数学で得点を取る勉強法をお伝えします。

ポイントをしっかり押さえていれば「70点以上」を取ることは可能です。

しかしそれができないのは、その「ポイント」を理解していないために、その「対策」をやっていないからです。

では今回はそのコツについてお伝えしたいと思います!

----------------------------
数学が苦手な子が、70点取るためにやるべき3つのこと。
----------------------------

①「基礎計算力」を高める。
→まずは何といっても「計算力」がなければ、得点を積み重ねることができません。しかも「基本的な計算力」です。基本的というのは、「ケアレスミスをしない、途中式を書く、ちょっとした暗算でミスしない」など本当初歩的な内容です。もし計算力にかなり不安がある子は、「中学生向けの計算ドリル」のようなものを購入して、基本的な基礎計算力を高めるようにしましょう。
②「関数」の基本を押さえる。
→「関数は苦手…。」と言う子が多いのですが、都立入試の場合、関数で得点できなければ合格できません。しかし、その関数もけして深い内容が要求されているわけでなく、「基本的な知識」を使って解く問題が多いのです。まずはその辺をしっかりマスターすれば容易に解くことができるので、そういった問題を攻略できるようにまずはしてほしいと思います。そのためには、「教科書レベル」の関数をとにかくマスターすること。けして複雑な内容ではないので、基本の基本を押さえるつもりでぜひ取り組んでみてください。
③「図形」「証明」を攻略する。
→証明問題は、「大問2」でも年度によっては難しい問題も出題されますが、年によっては解ける問題も多いです。もちろん「図形の証明問題」においては高確率で得点にできる問題が多く出題されるので、ここでは必ず得点にしなければなりません。しかし、そこがまだ突破できないようであれば、基本的なことが理解できていないので、基礎を定着させていきましょう。図形も、「平面図形」と「空間図形」がありますが、確かに最後の問題は難易度が高くなる可能性があります。訓練が必要になってくるところなので、現状は「最後の問題」はどちらとも解けなくて良いですが、それ以外の問題は取れるようにその土台の基礎力をつけてほしいと思います。そこがクリアしてくることで「70点以上」が可能になり、偏差値55以上の高校も見込めるようになってきます。けして得点できないのは、「難問」ができないからではなく、「基本的なこと」が正しく理解できていないからです。そのことを間違えずに取り組んでほしいなと思います。

難問よりも、基礎を押さえることが得点のベースを作る。

数学が苦手な子は、無理せずできることから始めましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?