マガジンのカバー画像

眠れるコンテンツを言語化するための文薬

78
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

溢れる有料記事愛♡ ~本気で書いていい幸せ&自然と生まれるふしぎな流れ~

わたしは、有料記事を書かせていただくことが ほんとうに大好きで… いつも「書こう」として書くよりも、 「書かされる(導きで?書かせていただく)」ことの方が多いみたいで。 ほぼ、突発的で よくいえば、なにか流れを大切にしているような… でも、あまりに「今ですか!?」な時間がないときの方がおおく、 いつも、慌てて仕上げさせていただくパターン… (*お伝え内容は、後から一覧でわかりやすく追記させていただきました) もちろん、中にはきちんと 前々から書き仕上げているものもあ

ことばを整える=あり方を整える

昨日アップさせていただいた記事、 書くことが仕事になるために大切な3つのこと ~本気の方向け&有料記事編~ は、最終的に8000字近くのボリュームにて 完成させていただくことができました。 お伝えしたいことがたくさんありすぎて、 若干時間がかかりましたが ・「書く」ことを、いずれ仕事に…とお考えの方 ・「書き方」でなく、「あり方」から整えるってどういうこと? ・ふだんどんなスタンスで、有料記事を書いているの? とそんなあたりからもご興味がございましたら、 ぜひ完

書くことが仕事になるために大切な3つのこと 〜本気の方向け&有料記事編~

突然ですが 「無料記事」と「有料記事」の違い… それはいったい何だと思われますか? そして、世の中たくさんある有料記事の中でも 「買いたい(=ご購入)」につながるケースと、 「買わない(≠ご購入)」につながられるケースとの違いって、 いったいどんなところにあるのでしょうか…? 今回は、そんなお話を 「わたしなりに感じていること&経験」を交えて 大切に、シェアさせていただけたらと思います。 わたしが、「これはもう、絶対…!」と感じている3つのことの他に、

有料
1,200