マガジンのカバー画像

書く軸を定める文薬-ふみぐすり-(読むセッション)

260
書く軸を定めていきたい時の「読むセッション」です。 読むと、自然と「真ん中」に還っていける… 日々のプロセスから生まれる、飾らないことばが あなたさまの自分軸にも立ち返るきっか…
最後まで全文読み放題の買い切りマガジンです。 まとめてお読みいただけることで、より内なる軸と繋がり…
¥1,500
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

人はいつでも0から始められる

「自信」というのは、あるとき突然 生まれるものではなくて。 少しずつ、すこしずつの積み重ねで 自然と芽生えてくるもの。 ときどき「存在にこそ価値がある」 「根拠なき自己肯定感を」というフレーズに出合いますが それも、見えないレンガが積みかさなって あるとき“ポンッ”と受け入れられるのだとも感じています。 そしてわたしの場合は、 note継続365日という壁を突破することで ようやく、それに出逢えた気がしています。 わたしは、「自分を愛して」 そこから溢れるもので世の

書くヒント ~think/try/do/continuedを越えていけ~

ことばの大切さ以上に 「意思」の大切さ。 これは、多くの方が痛感していることだと思います。 わたし自身も 「何を書くか?」以上に 「どうあるか?」「どう生きたいか?」は日々問いかけているところ。 でも、意思がハッキリしてくると ことばや文章には逆に頼らなくなって。 多少乱筆でも、不出来に感じるときにでさえ、 その「意思」にさえ正直にしたがって書けたなら、 all OKでそれがイチバンなのではないかなと感じています。 さて、その「意思」… でもここは、文章上では見

書くことが、本当に追いつかない時には

うまくまとめ書けなくて。 反省の日も、当然あって ほんとうは泣きたくても、書いているときももちろんあって。 そんな中、続けてよかったなと思うことが それはやっぱり、ご縁が最優先。 わたしは、いつもふしぎなくらい 「ここぞ」というとき、いろんな見えない力に支えられて、恵まれて。 それは、本当にいろんなカタチをしているけれど 「もっと書き続けていいよ/(自由に)書いていいよ」 そんなメッセージに受けとって、 ほんとうにお人のおかげさまで、ここまでnoteを続けて来られ

ふだんのnoteも大切にしたい理由

これまでたくさん記事を書いてきて思うこと。 「ふだんの」noteこそ、大切に感じるのは そこから広がるご縁というのは、どこまでもフラットで 「ひと」と「ひと」で繋がっていく、横ならびの関係性だから… 仕事や、すこしでもお金が発生するものは どうしてもその責任から 「役立つ側」「受けとる側」という括りになってしまうから。 もちろん、ほんとうの意味では対等だけれども 「ふだんの」noteという、なんのしがらみもない中で生きて つながっていく関係性って、 ほんとうにただ純粋

「自分を信じる」も日々のコツコツ ~誰かのアドバイスより内なる直感~

ひとは、不安になるとつい 「これってどう思う?」「こっちでいいかな?」 とだれかに尋ねたくなります。 もちろん、それ自体はわるいことではないし、 客観的な目で見てもらうこともとても大切。 そして何より「話す」ことでスッキリ自分の答えが見つかる事もあるもの。 でもここで大事なのは、 「最終的に、自分はどう感じるか?」という感覚。 ときに、プロのアドバイザーも間違うのです。 わたしは、これを何度か経験してきて、 その「体験」からほんとうにお伝えできること。 たとえば「

初の4冠 ~WトロフィーとWお祝いに感謝~

ありがたいことに、先週noteさんからトロフィーを2つ、 お祝いボードを2ついただきました。 計4つというのは初めてで、これも お読みくださりスキくださった皆様のおかげで本当にありがとうございます まずは「#働き方」部門で。 次に「#noteのつづけ方」部門で。 さらに「#noteの書き方」部門と、 「#休日のすごし方」部門と、こころからありがとうございます。 特にこちらは、日曜の21時にアップしたもので、 残り数時間だけでたくさんのスキ→お祝いボードとびっくりし

ノウハウ的な文章が書けない人は、根がやさしい

さて、8月。 個人的にこの月は、ちょっと世界平和に思いを馳せたくなるとき* 無事に今月も、みなみな様のこころが平和であれますよう、 やさしく楽しく、充実した日々となりますようお祝い申し上げます♪ では、今日のお題は 「ノウハウ的な文章が書けないひとは、根がやさしい」について。 そして 「文章から上から目線をなくしていくことでも、世界平和につながっていく」について。 二つ書きたいのですが、 ぜんぶは書ききれないので、ほんの少しだけ♪ わたしは、こういったやや上から