マガジンのカバー画像

流香の有料note大全

186
すべての有料noteをご一括でお得にお読みいただけます。 今後の記事も、追加料金なくすべてずっとお読みいただけます。 (お礼の特典もございますので、よろしければお問い合わせくださ…
ご一括購入で、すべての有料noteをお読みいただけます。
¥100,000
運営しているクリエイター

#メッセージ

ほっとラクになれる&心と言葉の純度が高まるメッセージ22+天然ハートの写真集11

こんにちは、流香です。 今回は、「読むと流れがよくなる&直感力が高まるパワースポットマガジン」のコンテンツ記事です。 コンセプトはこちら。 過去記事はこちら。 ではさっそく、あなた自身のこころの源泉に立ち還られますように。 ほっとこころラクになれて、あなた自身のコアへと近づきゆくためにも、 読むことで自然とほんらいのあなたが自由に解放されるメッセージ。 一歩、挑戦への勇気にもつながれるメッセージを、天然のハート型写真とともにお届けします。 いつも、何かとがんば

有料
880

6月紫陽花からのメッセージ:○○を受け入れ表現することであなた自身がパワースポットに

こんにちは、流香です。 今まで、6月ってあまり好きではなかったのですが… どちらかというと「梅雨」のイメージで、「あぁ6月か」と感じてきたのですが、 今年は、なぜかすこし違います。 今年は特に多くの紫陽花からメッセージを受けて、「自分にやさしくなれる時間」として、6月自体のことも大好きになれています。 とそんな中、先日紫陽花さんから受けとった貴重なメッセージをシェアさせていただきますね。 どの色も、素敵だけれど… そしてあまり主張もしないけれど、一本筋の通ったメ

有料
880

自分と仲良くなる&言葉の純度が高まるメッセージ100

こんにちは、流香です。 今月より月2回お届けの、「読むと素直になれる&流れがよくなるパワースポットマガジン流香Channel ~ラクに幸せになる~」。 この情報過多の時代、 前回は「見る」だけでもこころに風が通り、 よぶんなエネルギーはすっと流せる「ひかりの写真集」をお届けしました。 そして今回もまた、外から何か知識や情報を足しすぎるのではなく。 引く美学 を大切に、取り込みすぎたエネルギーは心地よく流し、すっと「自分の原点」に還られる、メッセージ集をお届けします。

有料
1,800

見るパワースポット写真集 ~こころがクリアに素直になれるひかりの個展117~

こんにちは、流香です。 今回は「読むと素直になれる&流れがよくなる」「感性が磨かれる」「ラクに幸せになる」パワースポットマガジンの第1回目として、 これまでお褒めいただいた「光の写真集」をお届けします。 ラクに幸せになる… “ラク”をとるとき、ふだんすでに頑張っていらっしゃる方におかれては、「長文」を読むのさえ実はきっとご負担なはず。 とくに日々スマホで多くの情報にふれていると、「目もこころも少し休まれたい」方は、きっと多いはず。 そこで、初回第一回目は「文字」は

有料
880

もっと“ラク”に生きて幸せになる新しい時代の女性性 ~努力闘争型の旧男性性から自由に解放されるヒント~ 

こんにちは、流香です。 風の時代、女性性の時代といわれてずいぶん経ちますが、 ほんとうの女性性って、けしてエレガントで華やかでキラキラ輝くものばかりでなくて 「ほっ」と落ち着いて、今ここで幸せになることも女性性。 「ラク」に生きることも女性性で 「安定」して愛が流れていることも女性性。 対して男性性は、 「頑張る」「努力」 「常に上を目指す=向上」 「競争」「勝ち負けの世界」で もちろんそれが向く分野もありますが(特にスポーツや受験など) でもおそらくこれも、どこか学

有料
1,000

ティートリーからのメッセージ ~生命力をあげてみて~

こんにちは、流香です。 今回はアロマオイルの一種、ティートリーからのメッセージをお伝えします。 松任谷由実さんの歌にも「目に映るすべてのものはメッセージ」という歌詞があるように。 それは精油界においても同じで、その立役者、ティートリーからのメッセージもお伝えさせていただきます。 (これまでもラベンダー、ローズなどのメッセージをお伝え済) どちらかというと、香りを楽しむというより、実用的に使われることが多いティートリーですが。 やや男性性優位なこのエッセンシャルオイル

有料
300

ラクに生きることも女性性 ~頑張り屋のあなたの本当の使命に気づいて~

限界までがんばっていることに気づけなかったあなたへ。 でも、昔からその出し方がわからなくて… 「泣いたらダメ」そうずっと言われてきたからかな ひとのことで泣けても、  自分の限界では泣けずにいて。 「まだまだ」「これくらいで」と どこか自分を責めるクセがある。  でも、ここにも書いたけれど 「もうすでに十分がんばり過ぎている」ことに 人から気づかせてもらったから とてもこころ解けて、 そのとき初めて自分で気づけ、 考えるよりも感じるよりも先に涙があふれて とめどな

有料
333

親孝行はしなくてもいい ~親の愛は思っているよりも偉大~

こんにちは、流香です。 実は年明け早々、すこしショックなことがありまして。 かなり引きずっていたのですが、そこから気づいたとても大切なこと。 親孝行は、しなくてもいい。 これを書くにも、ここに気づけるにもとても時間がかかったのですが、私自身長く愛されなかった経験をつうじて、渇望していた親からの愛。 でも、なにをしても拒否されて、今までほぼぜんぶ却下で… なかなかこちらの気持ちや愛を、受けとってもらえないことが続くなかで、根底からの受けとり拒否を繰り返されるなかで、気

有料
333

いい人専用「聴く」優先順位をまちがえないで ~本音との繋がり方~

とても大事なことに気づけました。 いい人、根が真面目で いつも相手目線で考えられるような人は、得てして本音を抑えがちですが。 実は、それをどこか“美徳”に感じていて。 いつも、まずは「聴く」を大切に、 「どんな人の話も最後までしっかり聴く」をポリシーに 押しつけのない愛と美徳に満ちた生き方をしていらっしゃるもの。 …と、ここまでの文章をもし読まれても 「え、それってどこがいけないの?」 「うんうん、聴くって誰もができない本当に素晴らしいことですよね!」 と、何の違

有料
800

レモンオイルからのメッセージ ~光の方向を見て~

自然や植物、天然のアロマはいつも わたしたちを無条件に包み、愛し、癒してもくれます。 なかでも精油は、その純粋なエネルギーがぎゅっと濃縮されたものになって ここぞというときに使うと、単なる癒しを越えて 「いまの自分に必要なメッセージ」もそっと届けてくれます。 今回は、これまでアップしたローズ・フランキンセンス・ペパーミント・オレンジ・ラベンダーに続いて レモンの香りと、レモンの本音(メッセージ)をそっと代弁させていただきますね。 よく、アロマは使うけれど とい

有料
100

愛される自己中心と、そうでない自己中心の違い

「自己中心」って、何となくイメージがよくないワードかもしれませんが… わたしは、人がほんとうの意味で幸せを感じて生きていくのに 「自己中心」は欠かせないと感じています。 でも、おもしろいのが「自己中心」にも二種類あって。 “愛される(求められる)”自己中心と、そうではない自己中心があるんだということ… ここに、先月からすっと気づけたので、まとめて書かせていただきますね。 ・愛される自己中心と、そうでない自己中心の違い(境目)とは? と、 ・相手目線とのバランス

有料
500

自分の書く目的を尊重する

先日、人それぞれの書く目的を尊重するという記事を書きました。 その続編です。 ざっくり、15ほどに大別される「書く目的」ですが 人それぞれ、いろんな目的がある中で 自分自身の書く目的も尊重すること。 そして、そのためには、わたしはまず◯◯が大切で そこから△△を見つめ、認めることがとても大事に感じています。 (*具体的なお話は下記にて) 人それぞれの「書く目的」を尊重しつつ、かつ 自分自身の「書く目的」も尊重するためには。 ほんとうの書く目的と出逢うために

有料
1,200

自分を愛するって、こういうこと

有料
300

いのちの純度を高め続けて

書きたいことが、溢れすぎて… いまウラ側で、とても幸せな時間を過ごさせていただいています。 とそんな中、先日ひさびさ桜ラン(ランニング)をしてきたのですが これがもう、息をのむ美しさで… “あぁ、いのちが宿るって こういうこと” そんな真っ新な気持ちになって、帰ってこられました。 ~~ 桜並木には、いつも春の精霊が宿っている… ~~ 目には見えなくとも、駆け抜けるたびに確かに波動がこまやかに、 かろやかになって わたしたちをワントーン、ツートンも明るい景色へ

有料
300