マガジンのカバー画像

流香の有料note大全

186
すべての有料noteをご一括でお得にお読みいただけます。 今後の記事も、追加料金なくすべてずっとお読みいただけます。 (お礼の特典もございますので、よろしければお問い合わせくださ…
ご一括購入で、すべての有料noteをお読みいただけます。
¥100,000
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

何のために書くのか?わからなくなった時には ~書くコーチングで答えを見つける~

なにか迷ったとき、 すごい誰かや、外の神さまの声を聞くのもいいけれど、 まず“内側の自分”とつながること。 とても大切だと感じています。 でも、 そんな声にお応えして、 このシリーズでは、リアルなセッション風景をそのまま開示 しています。 コーチ役視点と、クライアント視点と、 セルフリーディング(自己対話のコツ)視点とが3つ入る、 セッションを受ける以上にある意味お得な “読む”セッションシリーズ。 今回のテーマは、 という問いについて。 書きながら、セルフ対

有料
1,800

自分のことがわからない/でも幸せになりたいとき ~書くコーチングで答えを見つけて~

なにかに迷うことがあったり、決断するときに。 外に答えを求めるのではなく、 「自分の内側」に問うこと、 「こころの声」に耳を澄ますことって、とても大切。 人はそれを、 「内観」「自己対話」とも言い、また 「セルフコーチング」「セルフリーディング」とも呼ばれていますが という方が、実はほとんどだと思うのです。 そんな、素朴な疑問にお答えすべく、今回 実際の自己対話の進め方や、セルフセッション=書くコーチング実例を そのままリアルにシェアさせていただきます。 ときに、漫

有料
1,800

ローズからのメッセージ ~自分を愛して&もっと素直に受けとって~

10月は、植物(アロマ)からのメッセージを中心に お届けしています。 (アロマの発信動機はこちら / 経緯はこちら) 香りを通じて その人に必要なメッセージが、自然と内側にひろがっていくこと… もう、誰に答えを求めるでなく 自分の内側とつながり、必要なアンサーを自ら受けとっていくこと。 これからの時代、ますます大切になっていきます。 ですので その一助にも、お役立ていただければ幸いです。 顕在意識だけで、自分を変えようとしてもむつかしい時には “香り”という潜

有料
1,000

フランキンセンスからのメッセージ ~本音で生きる聖女と王の融合~

「植物の愛」は、ほんとうにやさしくて… 無条件すぎて、謙虚すぎて ときに涙がこぼれそうなときもあります。 10月は、地球やアロマ(自然の香り)からのメッセージを お届けしていますが、(理由はこちら) ただ「この精油は◯◯ですよ」と 決まった文章でお伝えするのではなく。 一人ひとり違うかたちで、 「自分だけのメッセージ」が織り上がるために あえて“キーワードに因数分解した”香りメッセージをお届けしています。 では今回は、フランキンセンスからのメッセージです。

有料
800

オレンジからのメッセージ ~よろこび虐待からの解放/ほんとうの笑顔で生きて~

引き続き、アロマ(地球・自然の香り)からのメッセージを お届けさせていただきます。 (理由についてはこちら ・プレゼント企画については後日) 今回は、万人に愛される香り、オレンジ。 (フォトは画像サイトより) 甘みがあって、クドくなくて、 フレッシュなその果実は ちいさな子どもから、ご年配の方まで幅広く愛される地球からの贈り物。 「あえて、メッセージを言語化するまでも ないかな?」と思いながらも、 意外と 「オレンジは苦手」という方もいらっしゃって。 そんなところか

有料
500

ラベンダーからのメッセージ ~いい子にならないで 自分を大切にするヒント 他~

激動の時代、だからこそ ときどき アロマ(香り・地球)からのピュアメッセージも お届けしてまいります。 その経緯や、第一弾トップリーダー“ペパーミント”のメッセージについてはこちらから。 自然界からのメッセージは、当方はただ媒介者になって お届けさせていただきます。 (己の出番は、「ひと」と「植物」のご縁つなぎ までです) メッセージは、当方のエネルギーはすっと抜かせていただいておりますので どうぞご安心くださいね。 今回も、“キーワード”をメインに 精油界の

有料
500

ペパーミントからのメッセージ ~風の時代/純粋性を高めるには~

これからときどき、アロマ(地球・自然の香り)からのメッセージも お伝えしてまいります。 いま、「風の時代」といわれていますが、 ますます“目にみえないもの”“スピード”“軽やかさ”が大事なときにおいて、 活躍しそうな精油の代表が ペパーミントだと感じています。 ちなみにペパーミントというと、どんなイメージを持たれますか…? (フォトは画像サイトより) 一般的には、「すっきりする」「思考を解きほぐす」など クリアなイメージでしょうか? でもここでは、もっと微細で繊細

有料
390