見出し画像

海外送金Wise(旧Transfer Wise)で日本の口座に送金した。

こんにちは!ぴやちゃんです。
今日は、“海外移住者ならもはや使用するのは常識!”Wise(旧TransferWise)について記録しておきます。
とはいえ、MONZOのときの記事なみに適当なので悪しからず・・・。

Wiseの魅力は
・日本語対応で日本からでも登録できる
・手数料が安い
・送金が早い
・マルチカレンシー口座が保有できる

とかでしょうか。
私の記憶だと、日本で登録する際、海外口座をまだ開設していないので途中までしか登録が出来ず、仮登録のような形までしか登録が進まなかった気がしますが・・・。今はどうなんでしょう。

デビッドカードの発行も日本で対応し始めたので、日本から最後まで登録できるようになったのかな。Wiseデビッドカードの魅力について書いてあるブログも山ほどあるので、ぜひ調べてみてください!(ザ⭐︎人任せ)

まあとにかく、海外での軍資金を現地の口座に送金するために使う人が
多いと思うんですね!日本→海外の送金は、
日本の口座からWise日本の口座(UFJ銀行)へ送金すると、
その後Wise Japanから海外の自分の口座へ送金
という流れです。

海外からの送金はどうなる?

私はドイツワーホリの資金証明のために
日本の口座からドイツのネットバンクN26に送金、
残高証明書が発行できたので、今度はN26の口座から日本の口座に送金しました。
無駄な手数料・・・・。と思いつつも、Wiseだと手数料が安いし
まあいいか、の許容範囲内だったのですが、
日本から送金する時となんか違う???となったので記録しておきます。
海外→日本の送金について書かれている記事は少なかったので何かの参考になれば!と思い立って記事を起こしていますが、うろ覚えゆえ、多分何の参考にもならん!すみません!

Wiseのマルチカレンシー口座

まず海外の自分の口座から日本の口座に送金する手続きの際、
「Wiseの口座の残高が足りません。」といったエラー表示が。
仕組みをよくわかっていなかったので
私の頭が足りません。どういう意味か分かりません。」状態でした。
よくよく調べるとWiseはマルチカレンシー口座が開設でき、
海外からの送金はWiseマルチカレンシー口座経由での送金になるのでした。
ざっくり、本当にざっくりいうと、
海外の口座→Wise内の口座(マルチカレンシー口座)→日本の口座
という送金の流れになるのです。はてな。

マルチカレンシー口座とはなんぞ

諸々の手続きもしてないのに口座開設?
Wiseのマルチカレンシーとはなんぞ???と疑問いっぱいの私。
調べた結果、Wiseのマルチカレンシー口座のいいところはそれはもうたくさん
あるのですが、そこは詳しい方の記事をみていただき・・・(ザ⭐︎人任せ)

私が魅力に感じたのはこの3点!
・登録料や口座維持費が無料
・海外50以上の通貨を保有、管理できて6種類の銀行口座情報がもらえる
・6通貨での送金手数料が無料


つまり、別に口座開設なんて頼んでもないのに(失礼)、6種類の銀行口座情報がもらえて、現地の通貨をダイレクトに受けとることができるのです。
行った事もないのにアメリカの口座情報も持ってるし、ハンガリーの口座情報も持ってるし、ニュージーランドの口座情報も持ってる状態らしいです!どういうこと!?なんかすごいですね!
しかも、6通貨間の送金手数料は無料なので
例えばイギリスのWise口座とMonzo間の送金は無料なのです。

じゃあ現地の口座開設いらなくない?

と思ったのは私だけではないはず・・・。
結論から言うと
要らないといえば要らない、要るといえば要る。あったほうがいい。
と言ったところでしょうか。
なぜなら、厳密に言うとWiseは銀行ではないからです。
イギリスでは、預金保険制度(FSCS)の対象である金融機関が破産した場合に、一定額の保証が付く制度があります。Monzoはこの対象であり、簡単に言うときちんと認められた金融機関なのですが、Wiseはあくまで資金の送金業者であり銀行ではないのです。つまりWise口座に預金を蓄えておくと仮に破産した時の保証がない。せっかく稼いだお金たちが、消えてしまうのです。
と言うことで現地の口座はきちんと開設しておきましょうね!

マルチカレンシー口座の仕組みがわかったところで、
N26からWiseの口座に送金(ユーロ通貨間で手数料無料)、
Wise口座から無事に日本の銀行へ送金が完了しました。
即日入金、低価格手数料、ありがたやです。

Wiseに登録する際、こちらのURLからサインアップすると
最初の送金を行う際に割引が受けられるみたいです!
前回同様、なんだか申し訳ないので
わかりやすく書いてある記事の方のリンクから飛ぶことをお勧めします!笑
いずれにせよ、使えるもんは使っとけ精神で
クーポンコードをGetしてお得に登録しましょう◎

それではまた!ぴやちゃんでした〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?