見出し画像

情報リテラシー論 第15回

最後だ!!!

(後期が今週で終わる気満々だったので正直びっくりしてます)

何はともあれ最後だ!!

ラストのタイトルは(テストの回も提出しなきゃだったらラストじゃないかもだけど)「デマや詐欺と進化する技術」です!

今回は資料がテストの過去問だったので、今回のまとめの後に今までの総括的な振り返りをしようかなと思っています!(というか検索上位にくる可能性がほぼゼロなので振り返らないとヤバイ💦)

一応さらっと過去問見たのですが見た限り解けそうにない…歴代の先輩方すごすぎません!?

私の脳がないだけか!?

すでに諦めムードですがひとまず今回のまとめを…


まとめ↓

最初はこちらの動画から

前見たウィキリークスもそうですがこちらもなかなかすごいですね

こういう裏の情報屋かっこいいなと思う反面、正体を明かして大丈夫なのかと見てて不安になります…

次はこちら

先生のブログからいくつかピックアップしてお話しされていました!

大事なところをいくつか!

もしも情報リテラシーに関する犯罪に巻き込まれたら相談するところ

各都道府県の相談窓口があります!

流石に何か悩みがあってこのブログにたどりつく人はいないと思いますが、一応念のために

もし、ネットを利用した犯罪や事件、もしくはそれらにつながりそうな不安がある場合はまずは相談を!相談するのはタダですよ!!

新潟県警察本部のサイバー犯罪対策課
電話番号 025-285-0110(代)

これは新潟の↑

先ほど紹介した横田先生のブログにも役に立つサイトがたくさん載っているので是非!

サイトの下の方には各年の話題になった情報リテラシー関連ニュースです

毎年色んな事件がありますねー


今回の授業の感想と今までの授業の総括↓

まず、今回は今までの総集編といった感じでした。実際に今まで授業を受けてきて気をつけなければならないことをたくさん学べたなと思います。個人的にはこういう授業こそ今の小中学生に伝えたほうがいいのかなと思いました。

正直ネットに誹謗中傷とかリテラシーのない事をするのは大人の方が圧倒的に多いし、直すべき気づくべきは大人ではあると思いますが子供にはそんな大人の愚行を見て反面教師として学んで欲しいなと思います。



今までの総括としては、インターネットの歴史を理解した上で、その抜け穴や問題点を学び、美味しい話に安易に飛びつかず自分で判断して、時にはネットから離れてみたりしながら使う。って感じですかね。(簡単)

私は今の最先端についていけないタイプの若者なのでもう少しニュースを幅広くみてみようと思います!



以上!情報リテラシー論ブログでした!


ここまで見て頂き本当にありがとうございました!!👋