見出し画像

未知のプリズムUNKNOWN PRISM

“音楽とドローイングと身体表現が暗闇の中に描き出すたったひとつのかたち”

LIVE:

沢田穣治(コントラバス/ピアノ/etc)

サイモン・フィッシャー・ターナー(サウンド/リモート出演)

森 崇(サウンドキュレーション)

アオイヤマダ(ダンス)

鈴木ヒラク(ライブドローイング)

音楽家の沢田穣治が主宰する京都拠点の音楽レーベル「Unknown Silence(アンノウン・サイレンス)」より昨年末にリリースされたCD『correspondence ─ 往復書簡』は、約20年前にロンドン拠点のサイモン・フィッシャー・ターナーと沢田がお互いの音源を郵便で送りあい作り上げた音楽作品群を、滋賀拠点のエンジニア/音楽家の森崇がリミックス/コラージュを施すことで新たな作品として「今」に甦らせたものでした。このリリースを契機に再開された沢田とターナーの往復書簡は、昨年末に京都で開催されたライブパフォーマンスを経て、ダンサー、映像作家、華道家といった様々な領域の表現者たちを巻き込みながらまた別の形に姿を変えつつあります。

今回の「アップリンク吉祥寺」での公演は、ロンドンにいるターナーから送られてくるサウンドデータをリアルタイムで受信し続ける中で行われます。届いた音源は森がその場で編集/アウトプットし、それに沢田とアオイヤマダ、そしてゲストアーティストがそれぞれの方法で応えていくという、いわば『correspondence ─ 往復書簡』のライブ版というべき表現の実験に挑みます。その場に集った個々人の記憶がパフォーマンスを媒介に結ばれたり、ほつれたり、からまったりしながら、これまでに感じたことのないイメージが乱反射し始める…そんな夜になることを願って。

また、ライブの録音データは全ての来場者に後日シェアされます。その音源の用途は個々人に委ねられることになります。個人で楽しむもよし、リリースを目論むもよし。これは、音が鳴らされる場所のあり方を模索しながら新たなステージを目指して思考のギアをシフトしていきたいと考えているUnknown Silenceからの提案です。私たちの往復書簡プロジェクトにあなたもぜひご参加ください。

日時:

2022年12月17日(土)、12月18日(日)

両日ともに20:15開場/20:30開演

料金:

3,500円

(アップリンク吉祥寺のウェブサイト及び受付にて販売中)

会場:

アップリンク吉祥寺

(Tel. tel:0422665042/東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 パルコ地下2階)

★写真展「correspondence ─ 往復書簡」

「未知のプリズム UNKNOWN PRISM」が開催される二日間は会場併設のギャラリーにて沢田穣治、サイモン・フィッシャー・ターナー、森崇による写真展も開催!(入場無料)

主催:Unknown Silence 

企画・制作:Unknown Silence+倉持政晴

総合演出 : 伊澤昌高 (SEIRAN R&M)

音響: BOSCO MUSIC

ヘアメイク: 冨沢ノボル

ライブ映像記録:関一也 (ONE Film Works)

宣伝美術:伊澤昌高 (SEIRAN R&M)

制作事務 : 猫柴絵美 (Blue Knot Inc.)

メインビジュアル写真:桑鶴麻氣子

協力:アップリンク吉祥寺 

文化庁「ARTS for the future2!」補助対象

問い合わせ先:


— 出演者紹介 —

沢田穣治|Jyoji Sawada

コントラバス / 写真出展作家 / Unknown Silence代表

ジャンルを限定しない表現で映画、アニメ、アルバムのプロデュースなど音楽制作に広く関わり、ブラジル音楽の室内楽トリオである「ショーロクラブ / Choro Club」での活動は30年にも及ぶ。最近では京都市立藝術大学で修復されたバシェ音響彫刻の研究にも関わり、バシェ音響彫刻の演奏家、作曲家としてはロームシアターでの公演、2018年には映像作家Vincent Moonとのコラボレーションも果たす。現代音楽及び邦楽器などのための室内楽作品の委嘱などの作曲と並行して、シンガーとの公演、アルバム制作もEPO、おおたか静流、川本真琴、畠山美由紀、Vinicius Cantuaria、Joyce Moreno、太田裕美など多岐にわたり、jimama、松下奈緒のプロデュースも手掛ける。個人活動では、作曲家の窪田ミナと「Nowhere Chamber Ensemble」、高木正勝などと「Closeness Ensemble of Kyoto」、鈴木大介、馬場孝喜 との「Quiet Answer Trio」、沢田的ジャズユニット「Contra Banda」を結成。楽器はベース以外にもギターをはじめとした弦楽器全般を演奏。ピアニストとしてもピアノソロアルバム「場違いな工芸品」「アヴァンギャルドな金魚」などをリリース。2020年、新レーベル「Unknown Silence(アンノウン サイレンス)」を立ち上げる。

https://www.unknown-silence.com

サイモン・フィッシャー・ターナー|Simon Fisher Turner

音楽家 / 写真出展作家 (12/22”BLUE”特別上映アフタートークトークリモート出演)

イギリスの作曲家、サウンドデザイナー、俳優。彼はその長いキャリアの中であらゆる方法を模索してきました。スコット・ウォーカーのように10代でポップスターとして成功を収めた後、彼はその歩みを徐々にアバンギャルドな方向へと進めました。TVスターとして広く知られていた1973年に音楽家としての活動を開始し、1980年代初頭にはThe Theに一時期参加。またDeux FillesやJeremy’s Secretといったプロジェクトでアヴァンポップ作品を発表しました。映画監督デレク・ジャーマンとの仕事では『カラヴァッジョ』(1986年)を皮切りに彼の代表作の数々で音楽を手がけ、1980年代後半には「King of Luxembourg」名義で2枚のインディーポップ作品をリリース。一度限りのプロジェクト『Loveletter』(1999年)のように、時折りポップスの世界にも顔を見せることがありますが、彼の表現はサウンドトラックや実験的なサウンドスケープの創作に重きが置かれており、その端緒はデレク・ジャーマン『The Garden」における耳障りなコラージュや、Scannerとの共作『Travelcard』に顕著なビートの探究から聴き取ることができます。2018年にはKlara Lewisとの『Care』(2018年)、2020年には陶芸家/作家のEdmund de Waalとの『A Quiet Corner in Time』(2020年)といったコラボレーション作品を発表しています。今年の12月にはKlara lewis、Lucy Railton、Steve Nieveとともにデレク・ジャーマンの『BLUE』へのオマージュである二つのコンサート「BLUE」「DEEP BLUE」をパリで開催します。彼は毎日音楽を作り続けており、この成果は「Guerrilla Audio」と題されたウェブサイトにて二週間毎に発表されています。

https://www.allmusic.com/.../simon-fisher-turner...

https://touch33.net/guerrillaaudio

森崇|Takashi Mori

サウンド・キュレーション / 写真出展作家

ドラマー、サウンドエンジニア、音楽クリエーター。13歳よりドラムを始め様々なライブやレコーディングセッションを行うと同時に、リズムプログラミングにも興味を持ったのをきっかけに音楽制作の仕事をするようになる。90年代より滋賀県湖西地方の琵琶湖と比良山を望む自然豊かな環境のもと、音楽制作スタジオ「スタジオ・ボスコ」(ボスコミュージック)を開設。新たにスタートさせたハウスエンジニアとともにドラマー、音楽クリエーターとしてもその活動範囲をさらに広げ、国内でのメジャーアーティストのドラムサポートやTV・映画の制作でのエンジニアリング、海外アーティストとのコラボレーションも積極的に行う。近年、独自でカスタムしたドラムセットにループサンプラーやグルーブマシーンを取り込んだ、エレクトリックドラムシステム“ D r L P S “を使ったソロパフォーマンス“ druminism“ を展開。沢田穣治氏主催の”アンノウン・サイレンス”レーベルのプロダクトにおいても数多くのエンジニアリングを手がける。

http://www.takashi-mori.com/web/top.html

鈴木ヒラク|AKIKO NAKAYAMA

アーティスト

1978年生まれ。アーティスト。

「ドローイング」を絵と言葉の間にある線の発掘行為と捉え、平面・彫刻・映像・インスタレーション・パフォーマンスなど多岐に渡る手法によってその可能性を拡張し続けている。2011-2012年アジアン・カルチュラル・カウンシルの助成によりアメリカに、2012-2013年公益財団法人ポーラ美術振興財団の助成によりドイツに滞在。これまでに金沢21世紀美術館 (石川、2009年)、森美術館 (東京、2010年)、ヴロツワフ建築美術館 (ポーランド、2015年)、銀川現代美術館 (中国、2016年)、MOCO Panacée (フランス、2019年)、東京都現代美術館 (東京、2019-2020年)など国内外の美術館で多数の展覧会に参加。2016年よりドローイング研究のためのプラットフォーム『Drawing Tube』を主宰。音楽家や詩人らとのコラボレーションも数多く手がける。主な作品集に『GENGA』(2010年)、『SILVER MARKER―Drawing as Excavating』(2020年)などがある。現在、東京芸術大学大学院美術研究科グローバルアートプラクティス准教授。

http://hirakusuzuki.com

アオイヤマダ|AOI YAMADA

表現者 / ダンス

2000年生まれ長野県出身。

東京2020オリンピック閉会式ソロパフォーマンス。

ひびのこづえ展『森に棲む服』横浜そごう美術館にて"ROOT:根"パフォーマンス。

舞台KAAT『星の王子さま』ダムタイプ『2020』に出演する他、MVではDISH//、Nulbarichや夏木マリなど。

『フレッド ペリー』のワールドキャンペーン、ラフォーレ原宿などの起用や、WOWOWドラマ『FM999』ミラーボールの女役、ショートフィルム『Somewhre In The Snow』に役者として出演。 

楽曲制作も並行して行い、FIGARO『彼女の頭の中。』、横浜市身体障害者団体連合会『見方を味方に』の楽曲制作。

東京2020日本フェスティバル『わっさい』ではMC、振付を務めるなど、幅広い分野で活動の場を広げる。

長野県松本市「市文化芸術表彰」(2021)にて奨励賞を受賞。

Instagram

https://www.instagram.com/aoiyamada0624/

出演作品集

https://www.youtube.com/playlist...

冨沢ノボル|NOBORU TOMIZAWA

ヘア&メイクアップ

1992 フリーランスのヘアメイクとして活動

1995 渡米 (NY)

1998 帰国、

ファッション誌、広告、TV、CM、CDJ、PV、コレクション、映画、舞台、Beautyディレクションなど活躍の場を広げている

2021 東京2020オリンピック開閉会式・パラリンピック閉会式のヘアメイクディレクション

https://www.urobon.com#unknownprism

#unknownsilence

#沢田穣治

#simonfisherturner

#森崇

#アオイヤマダ

#鈴木ヒラク

#アップリンク吉祥寺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?