お金を使わない幸せな休日

こんにちは★
生活防衛費186万円貯めるため日々節約しています

今日は「お金を使わない休日」「お金を使わない幸せ」について


お金を貯めることって私にとって何かを我慢することで

何かを我慢した「コンビニでスイーツを我慢した」=300円浮いた

みたいな、

つまり 我慢すること=節約 だと思っていたんですね

まぁ、実際そうなんですが


我慢することってストレスになるじゃないですか

やっぱり我慢をし続けると、爆発してしまうし

我慢したんだから、大きい買い物しちゃえ!!とかいって
結局大金使っちゃう みたいな


でも最近思うのが

「お金を払って得られる幸せ」って結構簡単だよなぁっていう話

お金を払えば、とりあえず何か得られるじゃないですか

例えば 甘いもの食べたいなぁ  お金を払えばすぐ食べられるし
あそこに行きたいなぁ あれほしいなぁとかもお金を払えば全部叶いますよね

でも、お金を使わずに1日を過ごしてみると意外と満足感が高いことに気づきました

まず大前提で「今日1日お金を使わなかった」という満足感を得られます

で、何をするかというと
私はだいたい

掃除
読書
散歩
ゲーム
アニメ

です笑

まぁ厳密にいうとゲームやアニメはお金かかってますけど

毎回課金してるわけじゃないのでセーフ


読書は、お金かけなくてもできるんですよ

図書館 まじで1回行ってみてください

本当にいいです

友人に「え?休日に図書館いってるの?」って笑われましたが

私的には え?図書館行かないの? です笑

だって無料で本が読み放題なんですよ

そんな私も数カ月前まで 月に2,3冊は新品で本を買っていた私ですが(なんなら新品の本以外読みたくないと思っていた馬鹿です)

無料で色んな(お金出してまで読みたくはない本など)を読むことも出来て
本当に素晴らしいです
学生の時は無縁だった図書館ですが大人になってこんなにも素晴らしいところだったのかと感動しております

お金をかけなくても、楽しいことって本当にいっぱいあると思います

なので私は予定の無い日はとことん無料の日と決めてお金を使いません


そして予定のある日は気にせずめっちゃ使います

予定の無い日= 無料でどれだけ楽しめるかの日 ということで


今日も無料で楽しんでます~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?