見出し画像

原付バイク購入しました

転勤のためで乗っていたジェベル200を手放しましたが、
転勤で再び元の職場に戻ってきたので
原付バイクを購入しました。
購入したのはこちらです。

ヤマハの90ccの原付、タウンメイトです。
選択理由なんかをざっとまとめるとこんな感じです。

1.アパートの駐輪場に置けるのが原付のみ
2.非舗装路にも対応できるものがいい(この時点で選択肢がカブ系、KLX125、メイトだけになる)
3.KLX125はプレミア価格状態になりつつあり、目利きのない自分が手を出すのは博打
4.ハンターカブはよさそうでしたが価格はまだしも納期がきつい、スーパーカブは乗ってる人多いし、某アニメのファンと思われるのもなあ・・・と
5.そうなると買えるのはもうメイトだけだよね、と

購入したのは2万キロ弱、11万円台のやつです。
広島のお店→京都のデポへの輸送代を入れても13万ほどでした。
初期費用がお安く済んだのはいいんですが・・・
開けてびっくりいろいろヤバいところがあったり。

マフラーに穴が空いているのはマシなほうで(もちろんよくはない)、
サスが死んでてスカスカだったり、
タイヤ交換しようと思って外してみたらリムがサビだらけだったり。
色々整備していたらあっという間に数ヶ月ですよ(´・ω・`)

カヤバのサスを入れました。1本1万弱だったかな?

元々のホイールがサビで穴が空いていたので
急ぎ中古で購入してみたらそちらもこんな状態。
まあこれでも元々のよりもマシだったんですけど。

それをレストア屋さんにサビ取り(サンドブラスト)してもらいました。
1本11000円なので微妙に痛い・・・
これにサビ取りスプレー塗ったり金属パテで
サビでできた穴埋めなんかをしてようやく完成。

それ以外にも書ききれないほど色々ありましたが
この春ようやく遠出できる状態になりました。
原付なので近場メインになっちゃいますが
酷道・廃道なんかの動画うp活動を
再開できたらいいなあ・・・なんか思ってます。


ちなみに以前はFC2でブログ活動をやっていましたが、
何となく色々使いにくい感じもしていたので
こっちでやっていこうかなと新規立ち上げです。

今までのはこちら。
じゃこうねずみのブログ
http://jyakou.blog61.fc2.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?