見出し画像

国道166号線旧道・高見峠

午後から天気が崩れる予報だったので、近場で未訪問の場所に行ってきました。
三重県側は10年くらい前に一度だけ通ったことがありますが、その時奈良県側は通行止めでした。
その後通る余裕がある時も通行止めだったりして、結局奈良県側は未走行というわけです。

奈良県側入り口。
狭いようですがトンネル近くに別の登り口があり、そちらからならあまり酷くはありません。
センターラインはないですが、離合場所に困ることはないでしょう。
路面状態も基本良好です。

一方三重県側はかなり酷い。
ダート区間あり、アスファルトに大きな穴が空いていて、そのまま通るとホイールにダメージが行きそうなくらいガツンときます。
峠には登山路と駐車場がありますが、間違いなく奈良県側からアクセスするほうがいいでしょう。

まあ、マニア向けなこんなものは残っていたりします。
三重県はガードレールに国道標識ステッカーが貼られていたので、旧道にわりと残っていてよいですね(他にも青看板もあったり)。
奈良県側はトンネル(杉谷隧道)があるくらいですね。
Google mapsには無いのでトンネルあるとは知りませんでした。
現道のほうに新杉谷トンネルがあるので、よく考えたらあって当然でしたね。

動画は一応撮りましたが、あまり面白味もないのでお蔵入り濃厚です(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?