スロットで勝ちたい方必見!プロを見抜いて実践に活かす!!20個すべてみえてますか?

まったく深い内容の話ではないんですけど


兼業スロッターになって1年

年間収支がプラスになると、いままで気がつかなかったことがホールで見えてくる

まずは専業達

高設定の台ばかりしかみなくなったから自ずと気づくのが、どこのお店もツモっているのはだいたい同じメンツ。

近所なら、店が変わってもほとんど変わらない

あとハイエナしているとき、期待値ありそうな台をみるとまわしているのがほとんどハイエナ専業。

やめそうな親父に群がるハイエナ小バエ

朝一にある程度はじっこで固まって話をしている若者たち

いわゆる軍団ってやつ

真剣にスロットで収支+にしようと思わなかったら一生見えてこない景色


これが見えているひとは年間収支はほとんどプラスなんじゃないかな?


そこで・・・・

僕なりのスロットで勝てるようになると見えてくるあるあるをまとめてみました!


こういう人たちをマークして分析することがそのホールでの勝ち筋になる道かもしれません。

こういう切り口からスロット勉強してもおもしろいかもしれないですよ(笑)


スロットで勝てると見えてくるあるあるな景色

10個以上同じ景色をみれたらあなたは年間収支プラスになれる(なっている)はず


①だいたい高設定ツモっているやつが同じだときづく


②やめそうな親父の周りを2周するやつにきづく


③期待値ある台を回しているやつがだいたい同じ


④ハイエナやってるやつメガネと肩掛けバックが多い


⑤軍団のやつ、だいたいアディダスはいてる


⑥ユーチューブ見ながら打ってるやつは打ち子に見える


⑦そいつの親を探してしまう


⑧バクサイを見てしまう


⑨バクサイに書かれている人が特定できちゃう


⑩ツイッターやっている専業をホールで特定できちゃう


⑪朝一はサンドに変化がないか見てしまう


⑫店長が自分の台を見に来るか気にする


⑬ジャグコーナーでカチカチ君使っているやつを覗き見しちゃう


⑭機種より出しているメーカーの特徴を気にしちゃう


⑮変な回転数(リゼロなら33以外とか)でやめている台だけが目に入る


⑯新機種がでたとき、出る枚数よりゲームフローに目がいく


⑰出禁にならないようにお店の人に気を使うようになる


⑱店員を見るときに役職しか目に入らなくなる


⑲パチンコで玉あるのに現金投資している人が専業に見えてくる


⑳ジャグラーの設定を、出ても「456のどれか」しか言わなくなる


いかがでしょうか?

共感できますか?


設定が入っているホールには間違いなく上記に当てはまるやつらがいます


ほぼ100%の確率で(笑)


ではでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?