見出し画像

日本伝合気柔術 技法稽古に入る初学者のための基礎知識15

基礎技(承前)
入身投
技の目的 体を密着させることで体幹を崩す技術の習得
定義1 入身投
敵の側面に深く入身し、外あごに手掌をかけ頭を肩口に引きつけて密着させ頭を傾ける、このまま片方の足を後方に回し下げて敵の腕を流して敵を同方向に誘導し平衡感覚を狂わせる。次に体を反対方向に捻って向きを変えると同時に敵の腕を流している我の手を素早く抜き、大きく円を描くように上方に回し上げ敵のあごにかけ、腕を捻りながらひじを肩より高く上げて敵の頭を後方に反らして倒す。
定義2 側面入身投
敵の側面に深く入身と同時に胸元に我のひじを当てて崩し、腕を外旋にして倒す。
ポイント 密着と重心の移動
定義3 天地投
技の目的 受けの両腕を上下に振り分けることにより体幹を崩す技術の習得
定義 両手取りに対し、両腕を上下に振り分けながら入身し投げる。
ポイント 抜力と重心の移動
 
合気投
技の目的 重心の移動により体幹を崩す技術の習得
定義 一般技(1か条~4か条)から抑え(固め)を外した投技を含む投技
ポイント 支点の固定と重心の移動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?