見出し画像

江戸柳生系合気柔術-江戸柳生の躰之術(続)5

返技序破急について、紹介します。
これは熟練度に応じた段階的稽古法と口伝からなります。
序・破は「先=よみ」の理論のこと、急は序・破の応用にして御信用之手の実技と口伝です。

序とは「先の先」、破とは「先の先」のさらにさきの「先」の教えです。
詳解すると、
敵と我の技量が同じであれば、互いに相手の先を取る(予測する)ことができ、返技動作が連続するループになります。これを断ち切るためには、敵が知らない「先」の技が必要となります。これが「先の先」すなわち序の教えです。実技としては、基本技のあらゆる返技を学ぶ過程なのです。

次に、敵と我の技量が「序」のレベルで同じであれば、またまた決着がつきません。そこで、「先の先」の「先」すなわち破の教えが用意されています。実技としては、口伝の当身法と虚実法を学びます。

急は、秘伝口訣ですが、その練習方法は具体的に例示されています。また、ここには連続多段返を教える「秘伝返技五ヵ条之事」が用意されています。

さらに、基本技以外の方法で返す技法として、積極的受身法があります。「先」をとって受身をとりながら返技に入る(口伝「野中之幕」)技法です。この技法は脱出法として有効なものです。(完)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?