見出し画像

柳生新陰流兵法位許状-大坪指方先生の手紙から(下)

なお、今まで山岡荘八氏の懇望で、江戸柳生家の「心法」の目録を江戸家宗久氏の父君重五氏(旧柳生子爵)諒解の下に小生が出しました。近く江戸派として武藤氏に研究をしてもらいますから、堂々と別派でなく、正しい江戸500点の傳書に基づいて発表し、許状を出し始めますから、今回は第一回目になりましょう。それだけに特に選んで少数にお出しください。いわゆる「心法」と「刀法」とのバランスのとれた人であり成果として内々で、最初は少数精鋭主義で行きましょう。
貴下に差上げたのは書式が旧いですから、書き換えてもよろしいです。2月18日に持参しますから、折りかえて氏名をお知らせください。拝眉万々。
昭和56年2月6日  大坪指方(花押)
鶴山晃瑞 かしこ

柳生新陰流兵法位許状


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?