見出し画像

江戸柳生系合気柔術-江戸柳生の躰之術-1

合気道技法の原型である江戸柳生系合気柔術の中伝以降の技法に関する鶴山先生のメモです。本メモでは久琢磨からの皆伝技法「蜘蛛之巣伝」の一部が紹介されています。なお、江戸柳生系合気柔術には乾坤の巻があり、坤之巻は初伝=合気道技法→中伝=ヨガ技法→奥伝=蜘蛛之巣伝→秘伝=隠し技之事という体系になっています。この系統は一言でまとめるとヨガ化技法と整理されます。
ここで改めて体系の説明をしますと、いわゆる武法は初伝まで、中伝以降は武術の固技等を利用して、回春(若返り)養生法を学ぶ事=呼吸法とストレッチ機能を有するヨガ化技法、思考法(発想転換法)を学ぶ事=複数段階に連続変化複雑化する蜘蛛之巣伝、そして心得(秘伝)を体得する事、になります。これらを総称して平法と呼んでいます。なお、思考法とは、思考(考え方)のパターンを変え、固定観念や先入観を打破するとともに、敵に改心(間違いに気づく)する時間(猶予)を与えることの教えです。
ところで、ヨガ化技法については留意事項があります。ヨガ化技法には、あらゆる動作(技)から入れることから、外見上は似た形となりますが、術理に則った技法展開をすべきであると、口伝されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?