見出し画像

武田惣角先生直伝 大東流合氣柔術總傳のことⅢ

では、目録について、紹介しましょう。

武田惣角先生直伝 大東流合氣柔術總傳
大東流合氣武道傳書全十一巻目録
第一巻  合氣道第一巻  
第二巻   同 第二巻
第三巻   同 第三巻
第四巻   同 第四巻
第五巻   同 第五巻
第六巻  大日本綜合武道旭流柔術第六巻
第七巻  大東流合氣柔術極意總傳巻第七巻
第八巻    同         第八巻
第九巻    同         第九巻
第十巻  合氣道第十巻警察官用捕技秘傳
第十一巻 合氣道第十一巻女子護身術

画像1

久琢磨が天地人に分類したとありますが、第1・2巻が天の巻、第3~5巻が地の巻、第6~9巻が人の巻とされています。なお、第1~6巻までが植芝盛平に習った技、第7~9巻が惣角直伝の技です。なお、第6巻を除いて、各写真には久の簡潔な説明が付されています。1,500余枚の写真により547の技がまとめられています。惣角直伝の技が少ないのは、秘伝技を含め非公開の技があるからです。
捕は吉村義照氏、受は中津平三郎氏、河添邦吉氏です。なお、本編には久琢磨は登場しませんが、これは、稽古後、久が惣角の背中を流している間に、秘密裏に記録写真が撮られたからです。

総伝11巻の解説

写真は、久の解説をタイプ起こししたものと、鶴山先生が新たに付した解説の一部です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?