見出し画像

序破急のこと(下)

 正面打
この形は、昔は絶対に公開しないものである。
新陰流の流祖上泉伊勢守は丸目蔵人(まるめくらんど=タイ捨流創始者)に試合をしてはいけないという証文を出している。同じ趣旨のものが石舟斎から家康に出ていることをみると、柳生には残っていないが、上泉伊勢守は石舟斎にも渡したものと思われる。ところで、上泉伊勢守が試合をしてはいけないといったのは、活人剣・殺人刀が新陰の極意だからである。極意を見せたら相手に技が知られてしまう。試合をしたらその技を見た相手を殺すことになる。故にそれは殺人刀であって、剣は活人剣でなければならないことに反してしまう。という意味で公開してはならないのである。
さて、植芝合気では、この正面打を武道の極意といっているが、ここには大東流の基礎技が抜けている。正面打でも小手返でもすぐ相手の手首を掴むが、そんなに簡単なものではない。例えば、ガッチリ掴まれたら動けなくなる。見かけは序破急の急だが、中途半端なものである。このような技で満足している者の気が知れない。もっとも武道ではなく、合気ダンスのようなものだからよいのかもしれない。そうはいっても、植芝合気は江戸柳生系合気柔術の一部であり、合気柔術の予備軍であることには違いない。ケチをつけるより活用する方が大切である。こういったことを発表する際は慎重に配意する必要がある。

補足 大東流における序破急はいろいろな口伝と実技で構成されていますが、一般的な稽古法としては、:ゆっくり・超スロー、:普通の速度で、:素早く捌く、として活用するのがお勧めです。我々がマスターしたいものは、スピード・タイミングの技ではないハズですから、先ずはゆっくり術理や体の使い方に集中して、理解・納得して体得する。楽しい稽古のあり方だと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?