見出し画像

合気二刀剣のこと2

補足説明
「図解コーチ合気道」における「合気二刀剣」の説明は格調高くも難解です。鶴山先生の戦略的原稿といってよいか、と思います。

まずは、大東流3大技法における合気二刀剣の位置づけです。大東流は本伝に教外別伝が付加されており、ここに大東流の武術としての秘密が隠されています。特に人之巻合気柔術の教外別伝は重要でこれを理解してはじめて本伝がより有効になるというものです。

さて、合気二刀剣ですが、手解きが柔術の、初伝・中伝・奥伝が合気柔術の、秘伝が合気之術のそれぞれ教外別伝となっています。このことは「護身杖道」において公開されています。

説明の中に「第三次元法則の説明」とありますが、三次元の技法とは多敵の備えのことで、前段でその口伝(「多重之当」以下)が紹介されています。では、二次元技法とは何かというと、基本練習法のことで、入身転身法(膝行と立合)などのことをいいます。

ところで、大東流の教外別伝の技法は、それぞれが完結した技法群として構成されていますから、例えば、鉄扇術であれば、大東流鉄扇術として一つの流派とし成立する優れものです。では、なぜ「合気二刀剣」は大東流3大技法別に組み込まれたのでしょう。それは「合気二刀剣」の技法内容を見れば明解なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?