見出し画像

合気陰陽法之事(上)

最近は、いろいろな方がYouTubeなどで合気技法を紹介しています。
合気技法は接触感覚が重要ですから映像からは何が起こっているのかわからないものですが、それでも見かけや説明がかなり異なるものがあります。
また、以前から「合気とは何か」についての説明も多くの書籍にありますが、その解釈は著者によりそれぞれ異なっています。
あれも合気・これも合気・・・人それぞれ、それはそれでいいと思います。
ただ、習う方からすると、きちんと理解して、稽古して合気技法をマスターしたい、ですよね。
ということで、合気技法を理解する一助として一つのアプローチを紹介しましょう。さて、「合気」自体は大東流の専売特許ではなく、古くからあるものです。ただ、大東流合気柔術・大東流合気之術と称する流儀ですから合気を用いた技法は多種多様に整備されています。
ところで、合気技法は崩しの技術の一つですから、原理がわかれば誰でもできます。もちろん、練習は必要だし簡単な身体操作ではありませんが、適切な指導者につけば誰でもマスターできます。
なお、技術論を越えた精神世界(宗教的と言ってもいいでしょう)のアプローチによる合気技法も存在しますが、筆者には解説することできませんので、本稿では一技術としての合気技法について紹介します。
合気陰陽法之事という口伝があります。武田惣角から久琢磨が免許皆伝を受けたときの皆伝技法・皆伝の口伝でした。これは合気には陰の合気と陽の合気があるということです。
 陰の合気=江戸柳生系の躰術(合気柔術)に用いられるもので、
      久琢磨・植芝盛平系の技法
 陽の合気=小野派系の躰術(柔術)に用いられるもので、
      武田時宗・佐川幸義・堀川幸道・山本角義・吉田幸太郎系の
      技法に分類されます。(続)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?