マガジンのカバー画像

秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編

23
鶴山先生は、「図解コーチ合気道(1971(昭和46)年初版発行)」に継ぐ、2冊目の著作として「秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編」の出版を計画していました。 堀川先生の口述を…
運営しているクリエイター

#鶴山晃瑞

秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編 8

これから第1章を紹介します。なお、この連載の1で「②鶴山先生は、この時期は皆伝前であり大東…

juzen
3年前
7

秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編 7

(承前)意を決した菊五郎は小者に「先ほど、桟敷の左の方からかくかくしかじかの・・・ヤジを下…

juzen
3年前
6

秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編 6

(承前)菊五郎が大東流合気柔術の達人であった武田惣角先生と初めて出会ったのは、この空前の…

juzen
3年前
5

秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編 5

3弁慶の六法 大正3(1914)年の春、東京では満都の演劇ファンを興奮のるつぼにたたき込んだ…

juzen
3年前
8

秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編 4

(承前)歌舞伎は江戸時代の風俗を取り入れ大衆芸術とされたものであり、現在から見れば古典で…

juzen
3年前
9

秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編 3

さて、秘伝・合気道の全体構成は次のとおりです。 第1章 1合気道の歴史 2合気道の概念 3合…

juzen
3年前
12

秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編 2

序文(覚書第1稿)の一部です。 序文としては長く、途中から原稿ないことから未編集の草稿だと思います。 序文 私と合気道の出会いは、大正2(1913)年私の父堀川泰宗が大東流柔術の教授代理を許されてからであります。父泰宗が教授代理になりたてのころから、ぽつぽつと大東流柔術の手ほどきを受けておりましたが、私はまだ若く(当時19歳)武田惣角先生(当時54歳)とお目にかかる機会はありましたが、まだ、恩師として意識したことはございませんでした。 大正2年私が、床丹(とこたん、北海道(

秘伝・合気道 堀川幸道口述 鶴山晃瑞編 1

鶴山先生は、「図解コーチ合気道(1971(昭和46)年初版発行)」に継ぐ、2冊目の著作として「…

juzen
3年前
19