見出し画像

続いていることこそ

「継続」とか「続けているコト」って
ともすれば普遍的で、ちょっとかたくなさを感じてしまったりも
する気がしませんか?

今年、クラウドファンディングに挑戦をして「maketime手帳」という
わたくしが10数年かけて辿りついたフォーマットを持った手帳を
つくらせていただきました。
つくるに至った想いはたくさんあるのですが、実体験をふまえて
「手帳を使うことは時間も整えられるし、心も整えられる」こと。
そして何より自分と向き合うことができることで
「自分を生きる自分を見つけていける」のではないかなと
思っているのが根っこ。

そんな「手帳」にたいしてすこし熱い思いを持っているわたくしが
手帳が続いている理由を改めて考えた時、たどり着いたのは
「わりと柔軟に変化すること。」なのではないかなというコト
となりました。

その時々で書き方を変えてみたりしながら
しなやかに変化できることって強みだと思うので。

maketime手帳がお手元に届いて
実は拍子抜けした方も多いのではないかなと思っています。
実のところ「シンプル」なので…
ただそれが、変化に対応できる強みでもあるので
枠にとらわれず自由に使っていただきたいなと
ジブン色に染めていただきたいなと思うのです☺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?