じゅんWeb制作

図解制作、Web制作準備中…

じゅんWeb制作

図解制作、Web制作準備中…

最近の記事

図解制作20日企画総括

フォロワー2桁の駆け出し制作者が、勢いではじめたて惨敗した図解制作企画の振り返りをしていきたいと思います…! まだまだだったこと、学んだことをこれから活かしていくためにまとめていきたいと思います。 1.実施概要実施期間: 2023年12月11日~2023年12月30日 企画の目的: パワポ、canvaでの制作スキル向上 作成実績をつくるため ココナラ出品に向けての準備 発信の内容: ビジネス全般で役立つ Web制作関係 へぇ~~そうなんだTips 2.実施結

    • 図解企画終了記念notionテンプレ配布

      図解企画の中で紹介した ・目標設定 ・振り返り ・wishリスト 上記3つに関してnotionテンプレートを配布します…!!!! 下記URLにアクセスし、複製してお使いください…! 少しでも役に立てば幸いです🙌

      • 【図解制作20】イラスト・アイコン10選

        図解を制作する際に使いやすいイラスト・アイコンを紹介します! 今回の図解制作企画で使っています。 shigureni free illust shigureni free illust │ 素朴でかわいい女の子のイラスト素材サイト Loose Drawing 無料で商用利用可なフリーイラスト|Loose Drawing ソコスト 商用可・フリーイラスト素材|ソコスト ちょうどいいイラスト フリーイラスト素材集|ちょうどいいイラスト Linustock シン

        • 【図解制作19】大晦日にやってはいけないこと

          大晦日にやってはいけないことがあるって知ってましたか? 正式にはやってはいけないという風習がある。 ということですが…私は知りませんでした…! 正月飾りを飾る 大晦日に正月飾りを飾ることはタブーとされています。餅つきと同様、葬儀の一夜飾りを連想させることに加え、大晦日当日の準備は、歳神様に対して失礼にあたるためです。 大掃除をする 大晦日に大掃除をすることは避けましょう。忙しく動き回っていることで、歳神様が家に入りにくいと考えられているためです。 煮物料理 煮物

        図解制作20日企画総括

          【図解制作18】X(旧Twitter)投稿用画像サイズまとめ

          X(旧Twitter)投稿するときの画像サイズわからん!!!!!!!!!! 図解企画をスタートしてから、調べたものをまとめました! 投稿サイズ 発信したい内容に合わせて、画像サイズを変える必要があります。 X(旧Twitter)の投稿サイズを今回はまとめました。 1枚 16:9 1280px × 720px 3:4 960px ×1280px 1:1 1080px × 1080px 4:3 1200px × 900px 3:2 1200px ×800px 2枚 8

          【図解制作18】X(旧Twitter)投稿用画像サイズまとめ

          【図解制作17】ウィッシュリスト

          やりたいことがわからない 自己肯定感が低い 毎日にメリハリがない そんなあなたに…ウィッシュリストがおすすめです…!!!! ウィッシュリストとは 自分のやりたいこと・叶えたいことを100個あげてリスト化したものです。 ・ディズニーランドに行く ・貯金を30万する ・・・・ ウィッシュリストを作るメリット 夢や希望を見える化することで、目標が明確になります 夢を考える時間が楽しい 夢が実現しやすくなる 自己肯定感が上がる 作るときのポイント 時間を決めて書く →2

          【図解制作17】ウィッシュリスト

          【図解制作16】OODAループ

          PDCAならぬ「OODAループ」ってなに??? OODAループとは 「OODAループ」は状況の変化に柔軟に対応しスピーディーに正しい意思決定を行うために「みる、わかる、きめる、うごく」というわかりやすいフレームワークです。 Observe 観察、情報収集 Orient 状況、方向性判断 Decide 意思決定 Act 行動、実行 コロナ禍など先行きが見えないVUCAの時代に、重要性が認識されています。 OODAループを早く回してことで、行動の修正を素早く行うことができま

          【図解制作16】OODAループ

          【図解制作15】VUCAとは

          「VCCAの時代」ってよく聞くけどどういうこと?? VCUCAとは VUCAとは、4つの単語の頭文字を並べたものです。 Volatility(変動性) 変化のスピードが早く状況が急速に変化する Uncertainty(不確実性) 「何が起きるか」の予測が難しい Complexity(複雑性) さまざまな要素が複雑に絡まりあっている Ambiguity(曖昧性) 物事の因果関係があいまい 予測が難しく変化が激しい社会や経済情勢を表しています。 このような社会情勢で生き

          【図解制作15】VUCAとは

          【図解制作14】プレゼントとギフトの違い

          「プレゼント」も「ギフト」も「贈り物」という意味fでは同じですが、少しニュアンスが異なります。 今回は、贈り物にまつわる2つの言葉について違いをまとめてみました。 プレゼント プレゼント(present)を分解すると、ラテン語で「前の、事前の」の意味を持つpreと、「在る」の意味を持つesse-entで構成され、pre-esse-entで「前もって用意された」と解釈することができます。 日本では親しい間柄で交わされる贈り物としてよく使われています。 ・誕生日プレゼント

          【図解制作14】プレゼントとギフトの違い

          【図解企画13】フリーランスNG行為10選

          今回もちな様(https://note.com/chinanezu/)のポストを図解化しました! フリーランスのNG行為10選 ・独学 ・試さない ・疑わない ・朝活しない ・他人と比べる ・気分転換しない ・数字で考えない ・目標を見直さない ・インプットをしない ・インプットしかしない 反対にすると… プロから学ぶ 試す 疑う 朝活する 他人と比べない 気分転換する 数字で考える 目標を見直す インプットする アウトプットもする

          【図解企画13】フリーランスNG行為10選

          【図解制作12】HSPの4つの型

          最近とてもよく聞くHSPという言葉 初めて聞いた人でも興味を持っていただけるように図解してみました! HSPとは HSPとは(Highly Sensitive Person)の略で、直訳すると「とても敏感な人」という意味になります。 その名の通り、神経が細やかで感受性が強い性質を生まれ持った人のことです。 全人口の15~20%、約5人に1人はHSPと考えられています。 HSPの4つの特徴 HSPの特徴的な4つの性質である「DOES」について紹介します。 D (Dep

          【図解制作12】HSPの4つの型

          【図解制作11】タスク管理の5ステップ

          さまざままな業務をしていると、タスクが増え、何からやったらいいのか?そもそも終わるのか?といった不安に襲われることはありませんか? 今日はタスク管理の5ステップを紹介します! タスク管理の5ステップ タスク管理の5ステップです。 この流れで整理していくことでタスクを見える化し優先順位をつけて取り組むことができます。 1 タスクを全部書き出す 2 タスクはなるべく細分化する 3 各タスクの想定作業時間を予測する 4 各タスクに優先順位をつける 5 スケジュールに組み込む

          【図解制作11】タスク管理の5ステップ

          【図解制作⑩】目標設定

          2024年に向けて目標設定してますか…? ・2024年に向けて目標を設定する ・改めて目標を設定する 年末で節目でもある今日この頃、目標設定の手法を5つ紹介したいと思います! 01 SMARTの法則5つの基準で適切な目標化、達成できる目標化をチェックすることができます。 ・Specific(具体的である) ・Measurable(計測できる) ・Achievable(達成できる) ・Related(上位目標と関連する) ・Time‐bound(期限が定められている) これ

          【図解制作⑩】目標設定

          【図解企画⑨】ポータブルスキル

          どこでも通用するスキル身に着けたいと思いませんか…? そんなスキルは「ポータブルスキル」と呼ばれています。 ポータブルスキルとは どんな環境でも生かすことできるスキル(持ち運びできるスキル)のことです。 大まかには「仕事のし方」と「人との関わり方」の2つの観点で厚生労働省は整理しています。 仕事のし方厚生労働省では、仕事のし方を「課題を明らかにする」→「計画を立てる」→「実行する」という3つの要素に分類しています。 どのようなスキルが必要なのか例を挙げていきます。 ■課

          【図解企画⑨】ポータブルスキル

          【図解制作⑧】社会人基礎力

          社会人に求められる3つの力を紹介します。 社会人基礎力 社会人基礎力とは、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」として、経済産業省が2006年に提唱したものです。 3つの能力と12の要素で構成されています。 ■前に踏み出す力 一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力 ・主体性 ・働きかけ力 ・実行力 ■考え抜く力 疑問を持ち、考え抜く力 ・課題発見力 ・計画力 ・想像力 ■チームで働く力 多様な人々とともに、目標に向けて協力

          【図解制作⑧】社会人基礎力

          【図解企画⑦】ローリングストックのすすめ

          災害時のために備蓄しろと言われても… 置く場所ないし… という方にローリングストックを紹介します…! ローリングストックとは 日常生活で備蓄品を使って、常にあたらいいものに入れ替えていく方法です。 いざという時に消費期限切れを防いだり、災害時も日常生活に近い食生活を送ることができます。 方法 ・普段から少し多めに食べ物や日用品をストックしておく ・普段の生活で使う →この時古いものから使うのがポイントです! ・使った分だけ買い足す 上記を繰り返していくことで、日常的

          【図解企画⑦】ローリングストックのすすめ