最近良かった飲食【2024年4月編】

こんにちわ~、Juscoです。
普段は北海道で音楽ゲームをしています。

以前、記念という形でbeatmaniaⅡDXの皆伝合格したよ記事を書いたのですが、
ふと今後も不定期で長文を書きたいな~と思ったので何か書いてみたいと思います。

今回のテーマは最近食べたり飲んだりした美味しいものです。
ほぼほぼ日記みたいな感じですが、それぐらいふわっとしたテーマの方が今後も継続して書けそうかなと思いキーボードをシバいています。

れっつご~


午後の紅茶 おいしい無糖ミルクティー

まずはこれ、午後の紅茶の無糖ミルクティーです。

マジですっきりしてて飲みやすいです。
ただすっきりしてる訳ではなく、確かな牛乳の風味と鼻を抜けるお紅茶のフレーバーが非常にお上品でございますことよ。

一般的な午後の紅茶は自分には少し甘すぎてくどさを感じるものがあったのですが、そういったものが全く無いので本当に美味しかったです。

砂糖ゼロ、ミルクのみ、紅茶あり。

是非ご賞味くださいまし。

STARBUCKS® GRAB&GO ICED LATTE

お次はこれ、スターバックスが出してるやつです。
セブンイレブン限定らしいので近所のセブンに行きましょう。

しっかりした甘みの中にコクのあるコーヒーが鎮座しています。
喉を通った後、口の中にフルーティな風味が残るのもなんか良いです。

なにより500mlなのがいいですね、デブにはもってこいってカンジ。
ピースライトを吸いながらちびちび飲むとかなりリラックスします。

是非。

PARM(パルム) 杏仁ミルクストロベリー

パルムの杏仁ミルクストロベリーです。
4月8日から販売開始したらしいです。
期間限定らしいのでお早めに。

お味としては一口目から濃厚な杏仁豆腐とミルクを感じます。
また、酸味のあるストロベリーソースが非常にいいアクセントとなっており、まさに最強のトリオといった感じです。
加えてアイス全体を覆うホワイトチョコが濃厚な杏仁ミルクに更なる深みを与えてくれます。

マジでめっちゃ美味いから食べてほしい。

杏仁豆腐をモチーフにしたアイスはたまに出ますが、
パルムの新フレーバーとして出てくるのは結構意外でしたね~。

期間限定らしいのでお早めに。

あいすまんじゅう 本家西尾八ッ橋

個人的4月ナンバーワンアイスは間違いなくこれ。
あまりにも美味すぎる。人生のフルコースに入れたいくらい。

4月からセブンイレブンで先行販売、5月後半から一般販売らしいです。
あまりにも食べ過ぎて近所のセブンイレブンの在庫を無くしてしまったので5月以降も食べられるらしく一安心しました。

濃厚なきなこっぽい風味のアイス部分に加え、中心部分にはしっとりとした粒あんと餅が入っており八つ橋としての説得力が半端ないです。
コンビニの冷凍庫でキンキンに冷えた状態だと餅がガッチガチで歯が折れるかと思いましたが、懐で少しだけ温めるとほんとに化けます。

最後に八つ橋を食べたのは高校生の頃とかだと思いますが、記憶の中の八つ橋よりも八つ橋感があります。
お前が八つ橋でいいよもう。

希望小売価格は180円とややお値段は張りますが、それに見合ったアイスであることは保証します。マジおすすめ。

マジで食べてほしい、美味しいから。
名作保証。

ロクゴーガッツ ガッツらーめん味噌

圧倒的ビジュアルを見よ

こちらがロクゴーガッツさんのガッツらーめん味噌
野菜アブラニンニク増しです
うっひょ~~~~~~!

札幌市は中央区、ノルベサという商業施設の地下一階にある名店、ロクゴーガッツさんです。

昔はノルベサの五階にディノスパークノルベサというゲームセンターが存在しており、ノルベサに来たら大体ロクゴーガッツ行ってました。
中学生か高校生くらいから行ってるので、歴史あるラーメン屋さんです。

2019年にディノスパークノルベサは惜しまれつつも閉店しました。
札幌の閉店したゲーセンの話とかもそのうちしたいですね。

普段は醤油派の自分ですが、今回は気分を変えて味噌をいただきました。
調子に乗って普段やらない野菜マシをしたので着丼した時ビックリして死にましたが、
こってりとしつつもキレのあるスープとコシのある麺を口にし、あっという間に完食しました。
あとチャーシューがマジで美味い。

月一で中央区行く用事があるのでマジで毎月通いたいレベル。
レベルの高い合格点を越えるロクゴーガッツ、オールウェイズ出してくれる。

札幌来たら是非。

あとがき

今月の印象深かった食べ物飲み物はこんな感じですかね。あと一週間くらい4月ですけど、ここから全てひっくり返すレベルの食べ物はなかなか出会えないと思います。お金もないので。

比較的サクっと書けたしその月の振り返りにもなって、後で見返した時にフフッてなりそうで良かったです。

来月も美味しいものいっぱい食べられたら書くと思います。
美味しいものじゃなくてもいい感じのネタがあったらパソコンの前でキーボードシバき倒したいと思います。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?