見出し画像

たちつてとなかにはいれ。

こんにちは、今日も肌寒い日々が続いている北海道ですが皆さんの住まれている街のお天気などはどうでしょうか?

未だコロナに続き、花粉症でマスク不足が続いているはずですが4月に入り新生活、新学期が始まってますよね。
わたしは人見知りなので知らない方とネットでも対面上でお話しするのが苦手なのですが2018年の春から冬前までコンビニで働いていました。
コンビニはお客様もですが、働く方の出入りが多くわたしが退職するまでに何名も辞めていきました。
コンビニ以外でも学校でもその時はまだ1年生でしたので、友達を作るにも一苦労しましたね。笑

まず知らない方と話すには何かしらの“話のタネ”が必要になるわけです。
最初、初日こそ話す事は名前、どこに住んでいるかなど話せるのですが日が経つにつれ何を話せば良いのか分からなくなってきちゃうような気がします。
これは勿論現実世界もネット世界も変わらないと思います。

初めて、まだ会って日が浅い方とどのように話せば会話が続くのか悩みますよね。
わたしも悩んでたのですが、とあるネット記事(出典元を忘れてしまいました)に書いていたのをメモにとって、今もそれらを参考にして色々な方とお話ししています。
わたしの書く事が皆さんの参考になるかは分かりませんが、少しでも役立てたら嬉しいです。

『た・ち・つ・て・と・な・か・に・は・い・れ』

“た”から例とともに書かせて頂きます。

た→食べ物 
・例文「◯◯さんの好きなお菓子は何ですか?」「昨日何を夜に食べましたか?」

ち→地域・地方
・例文「今日はここの近くでお祭りがあるらしいですね、お祭りは行きますか?」
「沖縄はもう真夏日の気温のようですが◯◯さんは暑いの、苦手ですか?」

つ→通勤・通学
・例文「わたしは通学で自転車使うのですが、どうやって学校まで来てますか?」

て→天気
・例文「今日は夕方雨降るそうですが、傘持ってきました?」

と→富(お金や景気)
・例文「給料の使い道、わたしは貯金や趣味の買い物などに使ってますが◯◯さんは何に使ってます?」

な→名前
・例文「◯◯さんの下のお名前の由来って何か知ってますか?お父様、お母様のお名前からもじってますか?」

か→体
・例文「わたし、身長が生まれつき高かったのですが身長まだ伸びてますか?」
「◯◯さん顔小さいですよね、小顔になるにはどうしたら良いか知ってませんか?」

に→ニュース
・例文「この前春なのに雪が沢山降ってきて、桜と雪で不思議な景色でしたよね〜。天気も不安定なんですかね?」

は→流行・流行り物
・例文「今はタピオカよりチーズティが流行ってるみたいですが飲んだ事ありますか?」

い→異性
・例文「××さんって身長も高くてカッコいいですよね、××さんは彼女居たりするんでしょうか?」

れ→レジャー(アウトドアなどなど)
・例文「今年のGWにあそこの遊園地に行く予定なのですがGWはどこか出かけますか?」

以上がわたしが会話、話に困った時に使うものです。
食べ物、天気や流行り物は場を選ばず使えるのでnoteを書いている方も使えます。
よろしければ使ってみて下さい。

新生活は不安な事が沢山ありますが、わたしのたわいのないnoteを暇つぶしにでも読んで頂けると嬉しいです。

では、お体などにお気を付けてくださいませ。
記事はまたすぐ更新いたしますね。

サポートしていただき本当にありがとうございます🦄💓 わたしのような若輩者で稚拙な文章しか書けませんがこれから精進致しますのでよろしくお願いします🙇‍♀️✨