見出し画像

婚活における平等と公平の違い

平等と公平の違いについて語れる人は結構教養があると思います。

今婚活で喘いでいる私にとってかなり重要な考え方であるためここに記します。

結婚相談所の入会金の設定について考えます。

年収がいくらであっても全員同額であるのが平等。
これは弱者を追い詰めるシステム。

高年収の人ほど入会金を高く設定するのが公平。

どちらもゴールは成婚退会ですが、婚活している人全員が成婚退会はできないのが現実。

私の入会している相談所は、入会金は全員同額ですが、成婚相手が年収1000万以上あるいは士業の場合は成婚退会料がはねあがります。

つまり、結婚相談所というのは平等と公平をうまくミックスしてあるのです。

また、男性会員全員が医者しかいない結婚相談所が存在します。なんと男性会員は入会金、成婚退会料が無料。まさかの無料。
そのかわり女性から大金をとる。これは大金をはたいても男性医師と結婚したい女性の需要と、若い20代の綺麗な女性と結婚したい男性医師の需要と供給がマッチしているため成り立ちます。

この相談所の場合、女性が同額の入会金を払うことに関しては平等である 。
一方男性医師は成婚退会まで一円も相談所に支払いをしていない点では平等でも公平でもなく、医師免許をもっていればゴミみたいな男でも結婚できるという現実があります。

私なりの結論
結婚相談所は平等であり公平でもある。身の丈にあった人を選べば婚活がうまくいく?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?