見出し画像

最近気になるbirdyの音鳴り


birdy monocoque airに乗りだしてちょうど2ヶ月くらい経ちました。

やっぱりいいですね。
特に輪行のしやすさは最高です。
これぞ僕の求めていた自転車という感じで
どこへでも気軽に持っていけるイメージです。

birdyとはドイツ製の折りたたみ自転車の事です。
世界各国ではずっと“birdy”として販売されていたのですが、
日本だけは商標の関係でずっと“BD-1”という名称で親しまれていた自転車です。

2015年から日本でも“birdy”として販売できるようになり、
今年の7月に出たNEWモデルが『birdy monocoque air』。

birdyの中でも一番重量が軽いタイプです。
なのでがぜん輪行に向いていると思います。

ペダルとシートポストを換えて
今の総重量がほぼ10kgです。

とても快適に乗っているのですが、
ただ最近1つ気になることが出てきまして。

場所が特定できてないのですが、
クレームからカチカチと音が鳴るようになってきました。
フロントフォーク辺りか、
シートポストの下辺りか。

2回ほど見てもらって一旦はマシになるのですが、
しばらく経つとまたカチカチという音が頻繁に鳴るようになります。

折りたたみ自転車なので、
少しくらいの音鳴りはあると思いますが、
それにしてもというくらい鳴ります。笑

場所と原因がはっきりしないので、
近々もう一度時間をかけてメンテナンスしてもらおうと思っています。

その間はもう一台の相棒、
bianchiのロードバイクの出番です(^^)

#birdy #birdybike #birdymonocoqueair #折りたたみ自転車

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?