マガジンのカバー画像

ロジカルシンキングの資料作成術

35
資料作成のルールに関する図解をまとめています。資料作成のうまい人が実践しているテクニックを紹介します。
運営しているクリエイター

#マトリクス

やってはいけないマトリクスの作り方

概要資料作りがうまい人はマトリクスを四角の組み合わせでつくります。 オブジェクトを選択してみると、3つのマトリクスはこのように異なります。線ベースがなぜ絶望的にダメなのか、表ベースもなぜ非推奨なのかは、パワポ上でこのマトリクスを選択して拡大してみるとわかります。 分解するとこうなっています。 なぜ四角ベースでマトリクスを作ることが優れた手法なのか、この図解を見ればわかると思います。 元の図から3つの変更図を作るのに、私は5分以内で行えますが、同じことを線ベースや表ベース

2軸思考と切り口

概要ロジカルシンキングがうまい人は最初に2つの軸を作っています。 参考書籍この内容に絡んだ資料のストーリーの作り方は以下の書籍でも触れています。わかりやすい文章・資料の作り方を知りたい方はぜひご参照ください。 ファイルのダウンロードこの記事のスライドはパワーポイント形式で作成してあります。一定期間のみ、ファイルをダウンロードできるようにしますので、以下のリンク先からお早めに取得してみてください。 なお、パスワードを設定してありますので、知りたい方はTwitter( ht