見出し画像

確定拠出年金の選び方

こんにちは。
4月から東京の会社に就職しました。
さっそく、会社で確定拠出年金の申し込みが必要となりました。

周りから、相談を受けたので、私の確定拠出年金の選び方を紹介します。

選ぶ基準は次の4つです。

1.信託報酬
2.リスク許容度
3.投資先
4.結果

1つ1つ説明します。

1.信託報酬
金融商品を選ぶ時は、手数料が命です。
100万円を20年運用したとして、
信託報酬が1.0%と0.5%の結果を見たとき、
0.5%の差に関わらず、およそ22万円の差になります。
この投資額が増えたときに、この差は計り知れないです。

複利運用の世界において、手数料は非常に重要な指標です。
その点で、アクティブファンドと呼ばれる、人が選ぶものはダメです。
インデックスファンドという機械的に売買を行う商品を選んだ方が良いです。

2.リスク許容度
リスクが取れるか、取れないかによって選ぶ商品が変わります。
基本的にリスクを取れる若いうちはリスクを取った方がいいとされます。(元々、投資額も少ないですし)

また、投資する前提として、将来的に経済は発展するという前提に立っています。
将来、お金の価値が下がって、経済が停滞するなら、現金のまま持っていた方がお得です。
そのため、経済発展がないと思っている人は、定期預金か債権がおすすめですし、リスクを取れるなら、株を取り扱う商品を選ぶと良いと思います。

3.投資先
日本はダメです。世界の投資家にも、日本に将来性をあまり感じていません。
日本だけに投資する商品はやめた方がいいです。

アメリカや中国がいいと言われます。
一方で、アフリカのような発展途上国は成長率が高いんじゃないかというのも間違っていませんが、投資の歴史的に発展途上国に投資するより、アメリカに投資する方がリターンを出しています。
また、発展途上国を扱う商品は手数料が高いです。

4.結果
1.2.3が良くても、過去において結果が出ていないとダメです。
過去にどのようなパフォーマンスを出しているか、見た方が良いです。
ただ、基本的に1.手数料、3投資先だけ注意すればいいと思います。

まとめ
1.信託報酬
2.リスク許容度
3.投資先
4.結果
を調べる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?