見出し画像

noteをはじめて1年でみえた景色「継続は大事だし、クソ喰らえ」

1.noteを初めて1年経った

こんにちはジェイ(@junta_suzuki)です!
株式会社RocketsでCSO(最高戦略責任者)をやっております。

Twitter、noteで営業について発信しつつ、営業にまつわるコミュニティなどもいくつか運営しております。Voicyでは「スタートアップ営業ラジオ」というチャンネルで、平日毎朝10分程度の音声を配信しております。

そして今日、なんと、4月27日でnoteをはじめて1年になります。このnoteで12本目、月1本ペースくらいで書かせていただきました。 

実は営業について本格的に発信を始めたのは、1年前のnoteからです。これを皮切りに発信を続けて、今では1年前では想像もできないくらい色々状況が変わりました。

本当に1年前にnoteをはじめて良かった。
今日はそんな営業について発信をはじめて1年記念のnoteですw
まずは、話は1年前に遡ります。

2.営業×スタートアップ×アウトプット(ドメインはこれ)

僕が1年前に発信を開始する上で決めた領域は営業×スタートアップ。最近ではそれにアウトプット方法なんかも追加して、営業×スタートアップ×アウトプット方法というドメインで日々発信しております。

そもそも、最初は何について発信するか色々もがき苦しみました。僕なんかが営業について発信してもいいのだろうか。営業についてそんなに自信があるわけでもない。

近所の伯爵という純喫茶に通い詰めて、白紙のノートと何時間もにらめっこするという土日を過ごしました。その時、灰皿がハリネズミのようになるまでタバコを吸ってましたが、今はタバコもいっさい吸ってません。1年で色々と変わりますね。

とにかく初noteを投稿する日を誕生日とだけ決めて、数ヶ月悩んだ結果、最終的には、営業×スタートアップという領域で発信することを決めました。

自分で考えた概念を説明するという形であれば、誰にも文句は言われないだろうと考え、営業×スタートアップで、事業開発セールスという独自の言葉を作り、それについて話すという形をとりました。(逃げ腰w)

のコピー

(初note当時のプランニングのノート)

3.結果(こんなこと言われるように)

そんなこんなで、1年前にコソッとはじめたnoteを皮切りに、noteは月1本ペース、Twitterは平日朝ツイート、Voicyも平日朝配信を続けております。

「継続していて凄い!」
「続けられて尊敬します!」
「まさに継続は力なりですね!」

最近では、このような滅相もない言葉をいただくことも少なくありません。本当にありがとうございます。一緒にこれからも頑張っていきたいです。

ただし、よくよく考えてみると「継続」という言葉は僕には全く当てはまりません。なぜなら、たまたま「継続」しているように見えるものが目立っているからです。

1つの継続しているように見える事象の下には、いくつもの継続していないことがあるからです。そもそも僕は1つの会社に2年以上いたこともありません。むしろコツコツ継続させるとかは、とても苦手な方です。

ですので「継続」という言葉はしっくりこず、どんな言葉がしっくりくるかを考えてみることにしました。

IMG_9377のコピー

(自分とは何なのか、当時のプランニングのノート)

4.デザイナーをやめて営業に

営業×スタートアップ×アウトプット方法という領域で発信をしている僕ですが、そもそも営業を始めたのは27歳からです。

もともとはデザイナー的なことをしていたのですが、自分が思い描いているような仕事ができず、絵に描いたようにくすぶっていました。そこで、デザイナーをやめて、思い切って営業をやってみることにしました。

デザイナーを継続できなかったのです。

今では、資料が綺麗と言っていただいたり、なにか企画するときに細かい制作物が自作できたり、デザインを勉強していて良かったと思ってます。

IMG_9380のコピー

(当時のいろいろ考えていたノート)

5.中小企業をやめてスタートアップに

晴れて27歳で営業をはじめたわけなんですが、そう上手くはいきません。営業を始めた当初の会社では、怒られまくり、成績も上がらず、会社にすら行けなくなりました。

メンタルも強くないので、営業は難しいなと思いました。しかし、なんとかスタートアップに転職することができました。スタートアップって何?って感じでしたがw

ここでも僕は営業をはじめた会社を継続することができませんでした。

画像4

(あまりこの時期のノートがなく、当時の手帳)

6.ダラダラ者をやめてアウトプッターに

スタートアップでの営業は見事にフィットし、活躍することに。(自分で言うなw)営業メンバーとして売却までを経験し、その後もスタートアップの営業支援を続けております。

しかし、売却した後はどうも不完全燃焼でした。スタートアップの営業支援はすごくエキサイティングだったんですが、なにか自分でやりたいという気持ちが強くなっていきました。

ただし、自分で何かをやりたいと言っても、自分で独立起業するほどではなく、苦悩しておりました。そんな悶々とした生活の中で、自分で何かを発信することで、今の自分が見えてる景色が変わるんじゃないかと思うようになりました。

そして、何について発信しようかという冒頭の純喫茶伯爵での苦悩につながります。

画像5

(とあるnoteのプランニングノート)

7.景色

ということで、振り返ってみると、僕はやめたり始めたりしてきたんだと思います。ダメな時は思いっきり逃げて、次の新しいことを始めます。思い切ってやめて、思い切って始める。
そこの度胸は割とある方だなとは思いますw

ようやくたどり着いた、たまたま続いている感じがする営業×スタートアップの発信もまだまだ1年です。

これに関しては継続していると言う感覚は本当に皆無で、日々細かいマイナーチェンジを繰り返しているので、毎日新しいことをしている感覚です。配信する時間帯を変えてみたり、文量を変えてみたり、キャッチコピーを変えてみたり、媒体を増やしてみたり。

おかげさまで今の出会いはほとんどが発信を通して出会った方々です。刺激をもらったり、一緒に何かをはじめたり、お客さんになっていただいたりしています。

当時の悶々としていた日々から景色は変わり、現在はエネルギッシュに過ごせております。

IMG_0070のコピー

(とある登壇資料のプランニングノート)

8.思ってること(でもこう思う)

ここまで振り返ってきて、継続しているというより、代謝しているという感覚の方が近いのかもしれません。

続かないものは、ソッコー忘れて新しいことをする。
続かないものは、ソッコー忘れて新しいやり方を試す。

こんな感覚です。

そして代謝には内的代謝と外的代謝があると思っていて。

内的代謝とは自分の中で新しいものを取り入れて、新陳代謝を促すこと。
外的代謝とは世の中のトレンドに合わせて自分自身を変えていくこと。

時には、継続はクソ喰らえという気持ちで新しいことに取り組むことが大事なのかもしれません。そうして残っていったものに対して、周囲が継続力があると評価してくれるのだと思います。

9.動き続ける(代謝)

ということで、 noteを初投稿してからの1年を振り返ってみました。

継続は力なり!
もちろんです。ただし、もがき苦しんででも、色んなことを試して結果的に継続できているという状態が作れればいいのかなと思います。

さぁこれから、なにをはじめてみようか。
常に新陳代謝させることで、喜びも悲しみも滞留することはない。

きっと1年後のnoteには今は考えつかないような新しいことを書いていると思います。

それでは、これからもよろしくお願いいたします!最後まで見ていただいた方は、ぜひフォローも、よろしくお願いいたします!

喜び悲しみ、一喜一憂せず、一緒に色んなことをバンバン試して代謝していきましょう!

Twitter:ジェイ@事業開発セールス

Voicy:スタートアップ営業ラジオ

Beer Bar Jay:最後に、本日こんなのもやってみますw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?