クリスマスへの期待度で見る各キャラの特徴(論文)

年の瀬ですね!
noteの月2更新を目指したいじゅんすたですが、前半がばたばたしてて書けるか怪しいので、とりあえず論文を出します!

題して「クリスマスへの期待度で見る各キャラの特徴」
ABC評価でつけていますので、ぜひ見てみてください。
じゅんすたの期待度も書いてます。

江戸落語奇譚

桜木月彦 B
これまでの自分の人生において無縁のイベントすぎて、どうはしゃげばいいのか分からない。
青野家の冷凍庫に七面鳥を見つけて、少しだけ期待値が上がる。

青野短 A-
基本的に、江戸っ子は祭りが好きである。ごちそうを作りたいしプレゼントを見繕うのも楽しい。
ただし甘い洋菓子全般がダメなため、スーパーのケーキの圧でやや下がる。

柳道子 S
月彦に手編みのマフラーを渡したい。どのようなシチュエーションで渡すかを数十パターン想定しながら、毎日怒濤の編み物。

八日後、君も消えるんだね

逢沢陽平 B+
村のみんなで集まれるイベントとしては期待度が高いものの、そもそもクリスマスにはしゃげる性格ではないのでここどまり。
プレゼント交換に熟考しすぎて頭痛。

河原凪 A
村のひとたちと交流したい。みんなと仲良くなりたい。パーティー当日は子供たちに絵本の読み聞かせをする予定なので、密かに練習に励む。

高梨莉子 S
当日のパーティーに加え、イブに推しのインスタライブもあるので、徹夜予定で1週間前から体調管理万全で臨む。
クリスマス限定コスメも購入予定。

新堂正幸 SSS+++
天端村のクリスマスは新堂商店に全てを任せろ!!!

電波塔ポータブル

右村基晴 A
パーティーというよりはミサの気分。夢幻魔実也様に祈りを捧げる日だと思っている。

添上寺伊吹 C
学校のクリスマスムードに耐えられない。女子が大量に家に来ようとする。
自宅では大きすぎるもみの木に飾り付けをせねばならず、過重労働気味。

雨月先生は催眠術を使いたくない

織辺玲 S
弟妹たちとともに盛大なクリスマスパーティーを催すため、1ヶ月前から準備。サンタさんへの手紙を書かせ、トイザらスに走る。夜にこっそりプレゼントを置く重大ミッションも。

有島雨月 Z
諸々消え失せろと思っている。

不破修平 C
本当はクリスマスパーティーが大好きだが、警察官になってから一度も24〜25日に家に居られたことがないので、今年も諦めている。

有島残月 C+
同上。全文同じ。
施設の子供にプレゼントを贈る楽しみがあるので+がつく(あとはズタボロ)。

三井実 SSS
パーティー男の真骨頂。あちこち顔を出して回り、景気よく乾杯して回る。
誕生日が12/26なため、3日連続パーティーになるのが慣習。1年のクライマックスがここ。

名著奇変 影喰い

但馬春親 B+
毎年イブ~当日は道場が休みと決まっているため、体がなまる。サンタさんはいないと判明した4年生以降、親から現金がもらえるようになったため、助かる。

秋野真尋 SSS+++
秋野製菓超繁忙期につき、倉庫バイトに駆り出されて燃える。
近所のガキ全員に菓子配る!! 全世界に菓子を届ける!!
俺が、サンタだ!!!

noteの人々

作家犬のぷう B+
おれは無神論者だぞと冷静な一方、骨のおもちゃや犬用クリスマスケーキをもらったりして、ついしっぽふりふりしてしまう。

飼い主の僕 A
ぷうのためにプレゼントをあれこれ選ぶ。本犬は気づいていないようだが、ぷうの機嫌がいいので、自分もうれしい。

うさぎのぱぁ A
たのしい! くりすますってなに!

こぐまのこぐ A
サンタさんが本当にいるのかに興味津々。本屋に行ってあれこれ調べものをしたり、絵本の読み比べをしてみたりする。

もぐらじいさん A
外国の文化は興味深いのう。

枕辺透と弥山直樹 A
あーだこーだ文句を言いながら、結局男ふたりで謎にケーキを食べる。

著者

じゅんすた B
ケーキを食べる以外は小説を書いているので、そんなに変わらない。

まとめ

いかがだったでしょうか?
予想どおりめちゃめちゃはしゃいでいるひともいれば、意外と期待してないひと、クリスマスが嫌いなひともいて……みんな違ってみんないいですね。

最後に、改めてみんなの期待値を並べてみました。
それでは、ひと足早いですが、メリークリスマス!

SSS+++
新堂正幸
秋野真尋

SSS
三井実


織辺玲
高梨莉子
柳道子


河原凪
右村基晴
ぱぁ、こぐ、もぐらじいさん、飼い主の僕
枕辺透、弥山直樹

A-
青野短

B+
逢沢陽平
但馬春親
ぷう


桜木月彦
じゅんすた

C +
有島残月

C
不破修平
添上寺伊吹


有島雨月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?