見出し画像

#32 エンブレム × 学級活動

 EURO2024が開幕します。20年前、EURO2004で友達と毎日、熱狂してたのを思い出しました。そのときは、イタリアを応援していました!
 ここ数年、あまり見れてなかったのですが、今年はまた見ようと思います。

 以前、Canvaでエンブレムを作りました。好きなサッカー番組を参考にしています。

 実は、学級でもエンブレムを作ったことがあり、今回、学級でエンブレムを使った実践等を整理します。


エンブレム×星

 サッカーのチームのユニフォームで、エンブレムの上に⭐︎がついているチームがあります。

 Jリーグでは、優勝してタイトルを獲得するとユニフォームに星が付きます。

 ナショナルチームでは、ワールドカップ優勝国にのユニフォームに星が付いています。

 実は、私もエンブレムの上に星も付けています。

 記事を読んでいただいている方から、ありがたいことに「スキ」をいただけることがあります。(モチベーションにつながり、感謝しております。)

 100個になったら、星をつけることにしています。(勝手にですが)

 感謝の気持ちを忘れずに、さらに記事を書いて成長したいと思っています。


エンブレム×学級活動

 そして、以前、学級活動を通してクラスのオリジナルエンブレムを作ったことがあります。

 そして、エンブレムをさまざまなところで活用しました。学級旗に入れたり、教室の入り口に飾ったりしました。

 シールも作って、名札に貼るなどして、学級への愛着が高まったと思います。


エンブレム×価値

 そもそもエンブレムは何のためにあるのか?

 サッカーではチームのシンボルになります。チームの方向性や地域の特色も意味に入っていることもあります。目標に向かって団結するためのものでもあるそうです。

 学級に置き換えると、学級というチームを同じ方向性に向かうという意味で、学級目標や学級旗に似ていると思います。

 ただ、学級では学級目標に一人一人の思いが入っていることが重要と思います。そのため、私はキャリア・パスポートの目標から思いや願いを集め、学級目標にすることが多いです。


おわりに

 今年も子どもたちとエンブレムを作ってみたいと思います。しかし、私の思いだけで作るのではなく、子どもたちの思いも大切にしながら、独自の物を話し合って作りたいです。その積み重ねが、学級の文化になるはずと信じて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?