見出し画像

貴方は本当にレオナルド・ダ・ヴィンチを知っているのか?1-50

では、私なりに、この絵の解釈、考察を披露します。ご期待ください。
この絵の重要な部分は「足」なのです。よく見てください。この絵の中に部分的にシンメトリーな部分があります。貴方はそれが、何処なのか分かりますか?

Then, I will show you the interpretation and consideration of this painting.
The important part of this picture is the "foot". Please take a closer look. There is a partially symmetric part in this picture. Do you know where it is?

それはこの部分です。新発見だとは思いませんか?まずはこの部分をそれぞれの部品に分けてみましょう。

That is this part. Don't you think it's a new discovery? First, let's divide this part into each part.

レオナルド・ダ・ヴィンチは、なぜこのようなことをしたのでしょうか?「キリストの洗礼」で左右対称について発見した彼はさらに画面の中に部分的にシンメトリーを入れ込むことを考えたのかもしれません。

Why did Leonardo da Vinci do this? He discovered about symmetry in "The Baptism of Christ" and may have considered further partial symmetry in the screen.

この部品を入れ替えるのです。そうするとどうなると思いますか?さっそくやってみましょう。
Replace this part. What do you think would happen then? Let's do it right away.

このままでは少し不自然なので少し修正してみましょう。

It's a little unnatural as it is, so let's fix it a little.

いかがですか。これがレオナルド・ダ・ヴィンチの描きたかった絵だと私は思うのです。これを思い浮かべながらもう一度原画を見てください。

How do you like it. I think this is the picture Leonardo da Vinci wanted to draw. Please look at the original picture again with this in mind.

貴方はその様に見えてしまうでしょう。 入れ替え後の「聖アンナの足」を観てください。男性の足の開き方なのです。微妙な表現ですが、そこを貴方は見逃してはいけません。

You will look like that. Please see "St. Anne's Feet" after the replacement. It's how to open a man's legs. It's a subtle expression, but you shouldn't miss it.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?