はじめての3Dモデリングソフト選び

モデリングソフト紹介。用途や特徴を知っておくことで、作りたいものに合わせて適切なツールを選ぶことができます。

結構いっぱい書いたので、最後まで読むの大変かと思いますのでざっくりの選び方は以下の通り。

入門→ TinkerCAD
モノがつくりたい→ Shapr3D/Fusion360/Rhinoceros
キャラを作りたい→ Metasequia/Zbrush/Sculptris
パラメーター使ってプログラマブルにやりたい→ Grashopper/Hodini
ゲームで使えるモデルを作りたい→ Blendar
映画!→ Maya/3DSMax/Zbrush


<積み木型モデリング>

基本図形を組み合わせてモデリングを行うソフトウェア。
簡易的なモデリングは、最速でできるが、細かい調整などは向いていない。
入門用には最適。

Tinker CAD


<プロダクト用 CAD>

製品を作るときのモデリングソフト。
Fusion360/Rhinocerosは、入門から使いやすいが、プロでも使用している

Fusion360

Autodesk社のモデリングソフト、学生・非商用は無料

Rhinoceros 

線(NURB)を用いたが特徴的なモデリング。
各種プラグインで、パラメトリック化やレンダリングなどもできる。

90日の無料版がある。

SolidWorks


<メッシュモデリング>

メッシュといわれる、ポリゴンの集合体のデータを取り扱うモデリングツール。ポリゴンは点によって生成される多面体。
モデルの簡易的な修正や、穴を空いているときの修正に便利。
キャラクターモデリングなどでよく使用される。

◎メタセコイア

日本製のメッシュモデラー!細かい修正はこのソフトが最強かと思います!
スキャンデータの取り込みとか、修正などに向いています。


こういうキャラクターのモデリングとかに向いています。


◎MeshMixier

フリーのメッシュモデラーで有名なソフトウェア。
一度作ったモデルの細かい点を修正することを得意としている。


<パラメトリックモデリング>

パラメーターを用いたを用いたプログラマブルならモデリング。

Rhinoceros + Grasshopper

RhinocerosのプラグインのGrasshopper。
パラメトリックモデリングといえばこれ!Rhinocerosのデータをパラメータで編集することもできる。



https://youtu.be/Iasrel-YHoQ



◎OpenSCAD

テキストベースでコードを入力するモデリングソフト。
コーディングに慣れている人が使うと力を発揮します。

入門用動画はこちらがおすすめ。

<スカルプトモデリング>

削ったり、こねたりするモデリングソフト。
キャラクターなどのモデルを作るのが得意。

◎Z Brush

スカルプトモデリング代表!!!
有名なところだとゴジラなどもこういったモデリングソフトが使われている。

Zbrush + 3DS Max

下記動画はイメージつきますし、めちゃくちゃすごいです!

◎Sculptris

Zbrushと開発元は一緒。
機能制限あるZbrushだと思うと良いと思います。お試しはこれで。

<iPadモデリング>

Shapr3D

数少ない、iPadでのモデリングソフト。
アップデートも現在も行われていることや、アップルペンシルで細やかなモデルを作成できるところが強み。持ち歩きも含め気軽です。
日本語ドキュメントは少ない。


<ボクセロイドモデラー>

点状のデータではなく、立方体のようなキューブを積み上げるような形でモデルを形成している。処理がめっちゃ重い。
どれよりもマニアックなモデリングだと思います。

Monolith

Autodesk社の先駆的な取り組み。
めちゃくちゃマニアックなソフト。僕は好きです。


柔らかさのモデリングが可能(中身までしっかりモデリングできる)
チュートリアルも昔作ったので、良ければご覧ください。



https://youtu.be/NK5RZFRP11I


<その他モデラー>

Blendar

ゲームやデジタルアートの領域でも頻回に使われるモデリングソフト。
モデリング機能もさることながら、レンダリング機能やプログラマブルなモデリングも可能。プログラムで書く場合はPythonを使用。


houdini

デジタルアートなどの作品を作る際に用いられることが多い。
パラメトリックなモデリングや、美しいレンダリングが可能。

おすすめの本


Maya

ピクサーがつかっているソフトとして有名なMaya。
映画などの制作などを目標としている方は、このあたりを触ってみるのも良いかも。

3DSMax

こちらも映画やデジタルな作品を作る際に使われるソフトウェア。使用したことがないので詳しい機能まで把握できていないが、レンダリングなどが強いイメージ。(使っている人がいれば、教えてもらえると嬉しいです。

Structure Synth

パラメトリックなモデリングソフト。
こちらもマニアックなソフトです。プログラマブルに取り扱えることや、生成的なモデルを作ることができます。

Dynamo Studio

Autodesk社のパラメトリックモデリングといえばこちら。
建築用のソフトウェアが基盤となっている。


最後に

ざーーーっとまとめたのでですが、不足していることやこれ大事だよーとかあったら教えてください!

他にも何か知りたい情報とかあれば、コメントかTwitter経由で連絡いただけると答えられる限りで返答させていただきますねー!

連絡先:

お仕事の依頼も良ければお待ちしてます!!!!!


その他紹介リンク:

本記事は、大学の研究で参画しているFabNurseでのゼミ用に用いた資料の一部を使用しております。


病院にデジタルアートを届けたり、3Dプリンタを使ってケアの現場を支える実践や研究をしています。 Digital Hospital Art / FAB Nurse/ vvvv Japan Community