見出し画像

シーサーって買ってきただけでは◯◯◯って「ほんまなん!?」

今回も沖縄料理屋で聞いたお話。

沖縄で魔除けとして屋根の上などに設置されていることで有名なシーサー

これを読んでくれてる方の中にも、家に「シーサー」があるよ!!
っていう人が結構いるんじゃないでしょうか?

そんなみなさんへ。

そのシーサー、買ってきたり、もらったりして、そのまま飾ってませんか??
もしそうだったとしたら、そのシーサーは全く役目を果たしてないんですって。

どうやらシーサーは、買ってきたりした状態のままだと「寝てる」そうです。
それをまず起こさないと、それはただの置物で、全く魔除けにならないそう。
あなたの家のシーサー、もしかして爆睡中じゃないですか?笑

じゃぁ、どうやったらシーサーが起きてくれるのか。

沖縄料理屋のお兄さんの話では、
まず塩をかけて、次にお酒をかけて、その次に自分の息を吹きかけて、シーサーの前で「パンっ!」と手を叩く。
そうするとシーサーが起きるそうです。

と、私の記憶はこうなのですが、間違ってたらダメなので調べました。

やっぱり間違ってました😅
酔っ払いつつも頑張って覚えたつもりだったのに。。

正しくは以下です。

魔除けのシーサーはアウトドアの魔除け。設置は屋外に。家の中に置くと、玄関フィルターを通過して屋内に到達した「福」まで追い出しちゃうそう。ちなみにシーサーは、買ってきて置くだけでは「魔除け」の役割を果たしません。

【置く前に必ず覚醒させてください】

手順は次の通り。

1. シーサーに塩を振りかけ、清める。
2. 水をジャブジャブかけて、すべてを洗い流す。
3. シーサーの口に酒を注ぐ。
4. 大きく息を吸い込み、勢いよくシーサーに息を吹きかける。
5. シーサーのそばで大きく柏手を打つ。

これで、シーサーがしっかり覚醒し、おうちの守りになってくれます。

近年、ずいぶんとかわいいシーサーが増えましたが、魔除けとして置くなら、できるだけ怖く迫力のある面相のものを。横座りのものより、正面を向いて座っているシーサーのほうが、腹や腰に力を入れて守ってくれるので、いいそうです。

『沖縄暮らししきたり読本 御願行事』 比嘉淳子著 双葉社



より引用

惜しい!
水でじゃぶじゃぶするのを忘れてた!!

って、私、覚えても、うちにシーサーないんですけどね😅

と思ってたら、シェアハウスに住んでる学生の部屋にトップ画のかわいいシーサーがいたので、学生に教えてあげました😆

このシーサー、めちゃくちゃ起きてそうな表情してますが、儀式をやってないので、ずっと爆睡中ってこと😆

でも、この話、沖縄の人でも知らない人が多いそうなので、ほんまなんかどうかは「知らんけど」





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?