見出し画像

本当に人が離れるとき

 本当に人が離れるときは呆れられたとき。怒られたり、悲しませたときじゃないような気がします。

 怒ったり悲しんだりしてくれるときは、まだその人に気持ちが残っています。それをしなくなったとき、いわば無反応になったときの状態は「呆れ」です。

 あなたもそうではありませんか? 一度や二度の遅刻は大目にみてあげても、何度もされると、もういいや、となる。返事がこないときが一度や二度なら、忙しいのかな、で終わりますが度々続くと、もういいや、となる。さよなら。

 さらに極端な例を出すと、一度の浮気で相手が改心するのならば、「まぁ、今回は許そう」となりますが、二度三度となると呆れますよね。ジ・エンド。

 この一年の間に私が一番呆れた人は、喘息の我が子と住む家でタバコをバンバン吸っていた人。こんな人と仕事をしていた自分にも呆れました。大事な我が子の健康に無神経な人ほど怖い人はいません。その人、禁煙のキャンプ場で、自然の中だから関係ないとタバコ吸いまくっていたと知人に聞き、さらに呆れた私でありました。

 私も気をつけております。あ~あと思われる同じことを二度三度と繰り返さないようにしないと。あなたも気をつけてくださいね。気をつけるというか、行動を変えましょう。家族や職場の人に呆れられる前に。

 写真は実家のミカンの木。先月はこのように青かったのですが、そろそろ橙色になっているかもです。楽しみ楽しみ。くくくっ。  ところで、実があおい、葉があおあおと茂っていると言いますよね。緑じゃないの?ですが、平安時代は緑という言葉と認識がなかったようですよ。それが今も続いてる。緑=青だったのですね。(と、聞きかじり知識なので、間違っていたらごめんなさい)

 今日の分の原稿を書き終えたぞーーーーーー! 掃除して買い物行って、読書読書。嬉し。

山下純子

🚩月例セミナー終了のラストセミナー
10月28日 14時~16時
「理想の未来へマインドセットセミナー@Zoom」
https://ameblo.jp/junko-485/entry-12824072033.html

🚩山下純子個人コンサルティング
https://miraclemake.com/event/consulting/
個人コンサルでは、ネガティブ思考パターンとの付き合い方や、これからの行動の取り方など、あなたに合った方法をたくさんお伝えします。年間コンサルは特におすすめです。1年かけて自己改善してみませんか。運もたまります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?