見出し画像

他人と比較して良い場合、そうでない場合

 個人コンサルやセミナーの質疑応答で、こんなことをよく訊かれます。

 「自己啓発の本に書いてあったり、セミナー講師の人に、人の良いところを見つけましょう。すると自分の至らぬ考えや行動を見直せます。と言われても、人と自分を比べると苦しくなります。どのように自分と他人を比べていけばよいですか?」

 人と比べて良い場合、良くない場合があります。

 良い場合のときは、何かをきわめようと思って心が上を向いているとき。そんなときは、他人と自分を比較して、相手のどこがどのように優れているのかを知り、真似るところは真似て自分の成長に活かしていけばいいんです。

 人と自分を比べてはいけないときは、心が落ちて、自分には価値がないのでは?と思っているときです。そんなときにハツラツと行動して成長している人と自分を比べたら苦しくなるに決まっています。人と比べちゃいけません。それこそ、人は人。自分は自分。そう思う、ほんの少しの思い込みから始めて、毎日をきちんと時間通りに動いてみたり、美味しいランチを食べたり、掃除とかしまくっているうちに元氣になれます。

 先日のクライアントもそうでしたが、女性に多いパターンは、離婚した自分は価値がない人間なんじゃないのか、子どもを産まなかった、産めなかった自分はまわりの女性に引け目を感じてしまうと仰る人。

 子どもがいないのであれば、子どもがいる人と比べても仕方のないこと。そもそも、子どもがいないことで人間の価値をはかることはできません。離婚率も、今や25%といわれています。仲間、いっぱいいるじゃん! 元氣でました?

 小さな小さな目標からでもいいんです。それに向かって行動を起こし続けることが凄く大事。継続できるようになってきたら、あなたの理想に近い形で生きている人と今のあなたを比べて氣づいたところを、こうしよう、ああしようと実行あるのみです。

 心が落ちているときにさらにドヨーンとなりたくなければ、はいっ、人と比べるのとっととやめること。あなたには価値があるんです。その価値を見つけるために生まれてきたんじゃありませんか。自分で見つけなきゃ、ね!

写真は、今朝の朝食。人と比べて、バランス良くちゃんと食べなきゃと、ずっと思い込んでいたのですが、フランス人はあるもので簡単に朝食をすませる、の記事を読んで、速攻それだ!と。朝だけフラン人になることにしました。すっごく楽。パンに美味しいジャムにコーヒー。これでじゅうぶんじゃん!です。

山下純子

✨「9月23日:更に一歩上いく仕事のマインドセットセミナー@Zoom」
https://ameblo.jp/junko-485/entry-12819870174.html
次のステージへとあなたを押し上げる仕事のマインドセットです。

🚩山下純子個人コンサルティング
https://miraclemake.com/event/consulting/
個人コンサルでは、ネガティブ思考パターンとの付き合い方や、これからの行動の取り方など、あなたに合った方法をたくさんお伝えします。年間コンサルは特におすすめです。1年かけて自己改善してみませんか。運もたまります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?